« Yahooの動画で「ウルトラQ」を見た | トップページ | 画本:宮澤賢治「シグナルとシグナレス」 »

2006.01.11

地鎮祭

新年最初の大安の今日を選んで、いよいよ地鎮祭を執り行いました。

060111_03 昨年の暮れに旧家を解体し、それから隣家の養生に取り掛かったのですが、折からの寒波で作業が遅れ、当初予定の年内の着工は見送りになりました。

昨日から職人さんが来て、敷地を整理し、今朝も早くからテントを立てたり、会場を設定したりしてくれました。

やがて時間になり、施主の家族や工務店の関係者、職長さんも集まり、大河ドラマ「宮本武蔵」で有名になった「八大神社」の宮司さんのお払いで式が始まりました。
祝詞奏上、敷地のお清め、玉串奉典と続き、いよいよクライマックスの鍬入れの儀式となります。施主が鍬で清めの砂山にエイエイエイと掛け声をかけながら三度土を掘り、続いて現場監督さんが鋤で三度ならして行きます。

そのあと参加者全員で乾杯をして、工事の無事と関係者の健康を祈念しました。最後に残ったお神酒を敷地の四方に撒いて、敷地を清めて式は終わりました。

晴天に恵まれたとはいえ、底冷えの野外の式典は、寒かったです(^^ゞ
060111_02
式の後の打ち合わせで、新たに工程表を貰いましたが、それによると4月29日が祝日で大安に当たるので、この日に竣工の予定となっています。ちょうどGW中で、引越しにも便利だし、5月5日は八大神社の祭礼なので、氏子としては、新居でお祭りを迎えるのはありがたいです(^^) btn415b

« Yahooの動画で「ウルトラQ」を見た | トップページ | 画本:宮澤賢治「シグナルとシグナレス」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地鎮祭:

« Yahooの動画で「ウルトラQ」を見た | トップページ | 画本:宮澤賢治「シグナルとシグナレス」 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ