« 【京阪】出町柳駅の英語の路線図 | トップページ | 東京出張報告書 »

2006.06.11

【京都市電】九条陸橋の今昔

京都市電の九条陸橋の今昔です。鉄道雑誌の記事などで有名な「奥野利夫」氏が撮影された、昭和20~30年代の京都近辺の鉄道写真と、私の撮影した最近の画像により、京都の鉄道の今昔を対比しています。
やぶおさんのHP「寝台券は売れ切れ満席」の掲示板との共同企画になっていまして、掲示版の約一ヶ月後に私のブログで、Update版をお届けしています。

06_kujo_rikkyou_old01
画像管理者の掲載許可済。無断転載を禁ず。(C)奥野利夫
この陸橋は東山区の今熊野と南区の東九条を結び、数百メートルにわたって続いています。途中、鴨川と琵琶湖疎水の2河川、JR奈良線と京阪本線の2鉄道、本町通りと師団街道ほか数本の道路をひと跨ぎして、うねうねと上下しながら走ります。

東側には紅葉で有名な東福寺、西側には奥野氏の写真の中に聳え立つ五重塔で有名な東寺(教王護国寺)があります。今でも、テレビの京都が舞台の番組の最初には、五重塔と新幹線の取り合わせなどが流れたりするほど有名な京都のランドマークのひとつです。
06_kujo_rikkyou_new01_1
今の写真を撮った日は、早起きして、一番電車で6時過ぎにに現地へ到着しました。
というのは、市街地では朝のラッシュ前でないと車に邪魔されて、路面電車やバスの写真が写しにくいからです。おかけで車の居ない道路を快走する市バスを写せましたが、バックをみてびっくり、五重塔が高いビルに隠れてほとんど見えなくなっているのです。
おかげで、奥野氏の正確な撮影位置を割り出すのに陸橋を行き来してしまいました(笑)
次回は、京都駅前の今昔です。
link_01 link_02 link_03 link_04

« 【京阪】出町柳駅の英語の路線図 | トップページ | 東京出張報告書 »

コメント

はじめまして いつも楽しく読ませていただいてます。
この昔の写真をみて、大宮通りと新幹線高架付近(南向き)で
同じ様な風景があるなと思い車を走らせていました。
少し北のJR京都線と交差する所に同じ様な架線柱とトラスが2本ありました。

やすさん、こんにちは。
いつも、ご覧頂きましておりますようで、ありがとうございます。
大宮陸橋にも市電の架線柱が数本残ってますね。こちらは京都駅や梅小路貨物駅を出入りする列車を撮影するのに良さそうなのですが、歩道がなくて、車道も駐停車禁止で、残念です。

これからもよろしくお願いします。

なかっちょさん
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
大宮陸橋にも市電が走っていた名残
時期は分かりませんが、撤去が決まっているそうですね
残念です。

何を隠そう うちの夫婦の出会いのきっかけは
九条通りの市電のおかげ 段差があって カクンとなったバイクから落ちたバッグを私が拾ったという
九条車庫前の30年ほど前のできごとです。。

東福寺まえのこのお店 よく子供にガムを買いました。。今はコンビニになってしまいました

懐かしいお写真 おおきにさんです。。

レイさん、こんにちは。
九条車庫にはそんなロマンスもあったのですね。

東福寺駅前のお店は、この写真を撮ってしばらくしてコンビニになりましたね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【京都市電】九条陸橋の今昔:

« 【京阪】出町柳駅の英語の路線図 | トップページ | 東京出張報告書 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ