【叡山】火祭り大運転 in 2006
« 時代祭りを見てきました。 | トップページ | 【京都バス】今日の一枚(京都駅前) »
« 時代祭りを見てきました。 | トップページ | 【京都バス】今日の一枚(京都駅前) »
« 時代祭りを見てきました。 | トップページ | 【京都バス】今日の一枚(京都駅前) »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
祭りで大賑わいの様子・・・でもどこかのんびりした感じがよいですね。
私の地元の路線でも年に一度”お会式”で賑わうのですが、やはりどこかのんびりしています。セミローカル線なのかなぁ。
投稿: りばてぃ | 2006.10.23 13:26
りばてぃさんへ
どこかのんびりして見えるのは、この程度の混雑は、ラッシュ時では見慣れた光景だからでしょうね(笑)
新聞によれば、一万二千人の人手があったそうですが、
山手線クラスの通勤電車なら10両編成以上で2000人は軽く
乗ってます。6列車あれば、12000人運べます。
こう考えると、東京ってすごいですね。
投稿: なかっちょ | 2006.10.23 17:52