« 【JR】京都駅の今昔 | トップページ | 【京都バス】のある風景 (晩秋2) »

2006.12.11

【京都バス】のある風景 (晩秋1)

紅葉狩りの途中に、バスのある風景も写してきました。
その中から何枚かご紹介します。
Kurama201
貴船口バス停と梶取神社
Kurama202
狭隘な鞍馬街道を登る広河原行きのバス (二ノ瀬付近)
シーズン中は大型車の通行が規制され、誘導員が無線で交通整理します。
Kurama203_1
街道脇の大木の下に佇む、燈籠とバス停 (上野中)
ボンネットバスが向こうからやって来そうです。
Kurama204
料亭前を走る。バス停も「平八前」とそのままです。
pinboke_entry

« 【JR】京都駅の今昔 | トップページ | 【京都バス】のある風景 (晩秋2) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【京都バス】のある風景 (晩秋1):

« 【JR】京都駅の今昔 | トップページ | 【京都バス】のある風景 (晩秋2) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ