« 鞍馬山へ初詣に行ってきました。 | トップページ | 【大阪市交】今里筋線を完乗 »

2007.01.08

ゑびす神社から建仁寺へ行ってきました。

3連休は雪がちらついたりして寒い日が続きましたが、今日はようやく天候が回復したので、祗園を散歩してきました。
Kenninji02
最初にいったのが、京都ゑびす神社、関西弁ではゑべっさんです。一般的には、十日ゑびすといって、1月10日の前後3日間がお祭ですが、いまは、8日~12日まで福の大振る舞いをやっていただけます(笑)
福笹を買って、福むすめに縁起物をくくりつけて貰っている商売人の方が目に付きます。
わたしも、このサイトの繁栄を祈ってきました。本殿で正面からお祈りして、横手に回って、羽目板を叩いて、神様に念押しするのがここのお参りの仕方です。でも社殿をどんどん叩かれて、神様もうるさくてお願いを聞き遂げる間が無いのではと、変なことを考えたりします(^^ゞ
Kenninji03
次に、建仁寺の末寺の摩利支天様へお参りしました。
このお寺もお使いがイノシシとされ、ことしの干支巡りの参拝者でにぎわっています。狛犬ならぬ狛猪や龍口ならぬ猪口など、イノシシをかたどった奉納物もたくさんあります。
Kenninji04
最後に、建仁寺の本堂を拝観しました。
このお寺は京都五山のひとつで、日本へお茶をもたらした栄西禅師の開山になる由緒あるお寺です。境内には禅師にちなむお茶の生垣やお茶の記念碑もあります。
ここの本堂は今まで入ったことがなかったのですが、さすがに大きなお寺だけあって見ものがたくさんあります。まず目に付くのは複製ですが「風神雷神図屏風」です。最新のディジタル技法を駆使したIT時代の複製品だそうです。
枯山水のお庭も掃き清められ、冬場で参拝者もすくなくてゆっくり鑑賞できます。
Kenninji01
本堂の天井には、双龍図が描かれています。一般には、お堂の中は撮影禁止のところが多いですが、ここはフラッシュを焚くなどしなければ撮影はOKのようで、椅子にカメラを上向けに固定して天井画を写してみました。ファインダーをのぞけないので適当に焦点を決めて写したのですが、なかなかの仕上がりで気に入っています。
pinboke_entry

« 鞍馬山へ初詣に行ってきました。 | トップページ | 【大阪市交】今里筋線を完乗 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゑびす神社から建仁寺へ行ってきました。:

« 鞍馬山へ初詣に行ってきました。 | トップページ | 【大阪市交】今里筋線を完乗 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ