« 桜とバス停二題 | トップページ | 【京阪】の中之島新線用の新車発表 »

2007.04.11

ペンタックスとHOYAの経営統合

ペンタックスとHOYAの経営統合をめぐる話題が新聞紙上を賑わあせています。

Pentax_sp 私は、初めて一眼レフカメラを持って以来、もっぱらデジカメに切り替えるまで、ペンタックス(当時は旭工学)の製品を愛用してきました。
今は、ほとんど使っていませんが、棚には、カメラ本体やアクセサリーが並んでいます。

一眼デジカメを買うときも、なんとかこのフィルムカメラの資産を生かしたいので、ペンタックスをHP調べたり、実際に問い合わせたりもしました。
が、コンパクトデジカメもその機能の充実は著しくて、べつに重い一眼を持って歩かなくともそれなりの写真が撮れることは皆様もよくご存知と思います。

この経営統合の行方がどうなるかは、素人にはまったくわかりませんが、コニカ・ミノルタグループのように、カメラ事業からの撤退や他社への売却といった方針が出ないことを、いち愛好者として願いたいものです。
**
pinboke_entry

« 桜とバス停二題 | トップページ | 【京阪】の中之島新線用の新車発表 »

コメント

 キャノンは早めにデジタルへの移行が見えていましたが、ニコンが移行したときにはちょっとびっくりしました。いまではすっかり認知されたデジタル一眼ですが、重いのが難点。コンパクトデジカメをポケットに忍ばせて街角で色々なものを拾ってくるのも良いですよね。
 話は変わりますが、京阪が突然の新車発表でしたね^^.

京阪の新車発表は、このコメントで教えてもらうまで知りませんでした。新聞に出てたかなぁ?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペンタックスとHOYAの経営統合:

« 桜とバス停二題 | トップページ | 【京阪】の中之島新線用の新車発表 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ