« 【本】少年H を読んで | トップページ | 【嵐電】モボ301型が廃車形式消滅 »

2007.05.15

今日の一枚-下鴨で見つけたもの

葵祭りの本祭も無事に終わったようですが、御蔭祭を見に下鴨神社に行ったときに、見つけたものを紹介します。
**

Shimogamo02
河合神社の境内にある「鴨長明」の方丈を復元したものです。下鴨神社には何度も足を運んでいるのですが、境内摂社の河合神社には、このとき初めてお参りしました。
組み立てハウスになっていて、「住まいは夏を旨とすべし。」とうだけあって、これからの季節には、なかなか快適そうです。でも「冬はいかなる所にも住まる」 というものの底冷えの京都ではちょっと辛いかな(笑)
Shimogamo01_3
有名な仁丹の町名看板です。京都に限らずすこし古い住宅地では良く見かけます。

でも「上京区下鴨・・・」と書かれてますが、ここは「左京区」のはず??

当時の愛宕郡下鴨村が京都市に合併され、上京区に編入されたのは、大正7年。そして上京区から左京区が分区されたのは、昭和4年になります。つまり大正半ばから昭和初めの看板になります。

かりに昭和元年に設置されたとしても、80年以上、ここで道案内していることになります。その割には綺麗ですね。大事に手入れされているのでしょう。この近所でもう一枚見ました。

ちなみに、我が家の軒下にも長い間、仁丹町名看板が貼ってありましたが、いつしかなくなりました。
**
pinboke_entry

« 【本】少年H を読んで | トップページ | 【嵐電】モボ301型が廃車形式消滅 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の一枚-下鴨で見つけたもの:

« 【本】少年H を読んで | トップページ | 【嵐電】モボ301型が廃車形式消滅 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ