« 【叡電】叡電まつりオフをやりませんか? | トップページ | 【京阪】7000系のトーマス君もGet »

2007.09.18

第7回バスまつりに行ってきました。

浜大津駅前で開催の、「第7回バスまつり」を見に行ってきました。会場付近の駐車場は混雑が予想されるので、近江神宮駅前に車を止めて、そこから電車で会場入りします。
*
Thomas700_01_2 
やってきたのは、ちょうどトーマス号の700系でした。本線の7000系トーマス君にはいちども乗れていないのですが、こちらには一発で乗車&撮影できました。
浜大津付近の併用軌道区間では、バスまつりとあわせて路面電車を撮影するギャラリーでいっぱいでした。
*
Bus_maturi2007_03
会場には、展示用・試乗用あわせて30台位のバスがならんでいますが、バス音痴(笑)の管理人には、スタッフの方(ほとんどが運転士や整備士さんのボランティアです。)の説明も、メカニックなところはほとんど聞き流しでした。関係者の方読んでおられたら、ごめんなさい<m(__)m>
*
Bus_maturi2007_01
唯一目についたのが、このボンネットバスです。昭和30~40年代から残っていると思いきや、実は1993年に、トラックのシャーシにボンネットバスのボディーを旧型車にあわせて新製した、レプリカ車なのだそうです。現行の排気ガス規制もクリアーする、最新の天然ガスエンジン車でもあるそうです。

週末を中心にミナト神戸観光に走り回っているそうですから、一度乗り心地を試しに行きたいですね。

*
Bus_maturi2007_04

会場横の大津港には、びわ湖汽船のミシガンも泊まっていましたが、この船の出港直後にものすごい夕立が来たので、観光客もバスまつりの見物客も大慌てでした(笑)
私たちは、直前に近くのビルに退避して濡れずにすみました。
2枚目の全景写真は、夕立が終わって、閉会直前の様子です。
*

pinboke_entry

« 【叡電】叡電まつりオフをやりませんか? | トップページ | 【京阪】7000系のトーマス君もGet »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第7回バスまつりに行ってきました。:

« 【叡電】叡電まつりオフをやりませんか? | トップページ | 【京阪】7000系のトーマス君もGet »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ