« 【本】ナルニア国物語 | トップページ | 本能寺の「信長公の遺品展」 »

2007.09.08

【JR】京都駅のSL展示会

京都駅ビル開業10周年イベントのひとつ、「SL展示会」を見に行って来ました。
このイベントは、7月の「海の日」の連休に予定されながら、台風の影響で延期になっていたものです。
*
03_c56
詳しいレポートと写真は、ミニアルバム「京都駅のSL展示会」へどうぞ
http://nakkacho.cocolog-nifty.com/photos/kyoto_stn_sl/index.html
*
pinboke_entry

« 【本】ナルニア国物語 | トップページ | 本能寺の「信長公の遺品展」 »

コメント

これまた楽しいイベントですね♪
京都駅と言えば、大幹線「東海道本線」「山陽本線」の駅。
ここにローカル線用C56がいるって、ちょっとオモシロイですね(^^;。
現役時代、京都駅にC56って、姿を見せたのでしょうか?
あ、入替用とかにいたかも知れませんね(^^;。

隠密さん、おはようございます。

実は、撮影しながら、「なんか違和感があるなぁ?」って、思ってたんですけど、
『現役時代、京都駅にC56って、姿を見せたの?』で、
その疑問が氷解しました。(ちょっと大げさですけど)
東海道線にはC56やC11はちょっと小さすぎ(もちろん現物は大きいのですが)ますね。

梅小路をはじめ、近隣の機関区には、現役のC56の配置はなかったようです。たぶん定期列車での乗り入れもないと思います。
小学生の頃、この位置(奈良線ホーム)でC58やD51の引く貨物や荷物列車を見た記憶はありますが。

やっぱりポニーは小海線の八ヶ岳をバックに走ってこそ、引き立つんでしょうね。
当時の鉄道雑誌には、清里高原を走るC56-160の写真がよく紹介されてました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【JR】京都駅のSL展示会:

» 京都駅 [京都慕情@情報通信]
日本最大の観光都市、京都の代表駅。東海道新幹線の全列車が停車する。1日の乗降客数が63万人を超える全国でも最大級のターミナル駅であり、さらにはから関東・中部・中国・四国・九州に渡る広範囲からの高速バス路線が多数発着するなど、京都への観光名所の玄関口である。...... [続きを読む]

« 【本】ナルニア国物語 | トップページ | 本能寺の「信長公の遺品展」 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ