« 【叡電】852号が「鞍馬」の行き先表示をつけて運転 | トップページ | 紫式部の遺跡と町屋をサイクリングしてきました »

2009.03.14

新しいパソコンを購入しました

こんにちは。

全然関係ありませんけど、JR線の春のダイヤ改正にあわせ、給付金を目当てに(笑) パソコンを購入しました。
Win3.1時代から数えて、5代目です。仕事でも使うとはいえ、平均3年半で入れ替えていることになります。

ノートPCで、メーカーは、某ネット通販専門社

CPU インテル Celeron585 (2.16GHz)
メモリ 2G
ディスク 160G
ティスプレイ 15インチ液晶
DVD-RAM

といったところが主なスペックです。

今までのパソコンに比べて、CPUが3倍、メモリが8倍、ディスクが4倍といったところでしょうか。
OSは、Vistaの使い勝手が悪いので、ダウングレードでXP-SP3を入れました。

ただいま、試運転中ですが、まだ何もソフトが入っていないこともあってメチャさくさく動きます。画面も最大1,280×800ドットになって、広々してます。

まずは、データを移して、Officeとホームページビルダーと画像ソフトをいれてサイト更新が出来る状態にはしたいところです。今までのPCも予備機で残るので、親子でパソコンの取り合い(笑)もなくなりそうです。
*

pinboke_entry

« 【叡電】852号が「鞍馬」の行き先表示をつけて運転 | トップページ | 紫式部の遺跡と町屋をサイクリングしてきました »

コメント

 新車?導入おめでとうございます。切り替え当初は思わぬトラブルもあるでしょうが、サクサク感はたまらないものがありますよね^^。
 最近はネットブックなる小型のポータブルパソコンが廉価で売られているので、意味もなく欲しくなってしまいます。

さっそくのレスありがとうございます。
新車は走りは快適なのですが、ホームページビルダーが、サイトが大きすぎて、移行出来なくなってしまいました。このためにパソコンを新しくしたようなものなのに困ってます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【叡電】852号が「鞍馬」の行き先表示をつけて運転 | トップページ | 紫式部の遺跡と町屋をサイクリングしてきました »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ