« 【叡電】田んぼは早や秋の色に | トップページ | 【叡電】夏の終わり »
らんでんの雰囲気もいいですねぇ。妖怪も定着してきたのでしょうか。 東京もバスが小児半額になったりして需要喚起を狙っていますが、どの程度効果があるのやら。
投稿: りばてぃ | 2009.08.20 19:33
こんばんは。 化け電もことしで三年目になって、夏の風物詩(?)として定着したみたいですね。 北野白梅町駅から続く、大将軍商店街には、「妖怪喫茶」もオープンしたみたいです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000020-minkei-l26
投稿: なかっちょ | 2009.08.20 21:53
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 【嵐電】妖怪電車は準備中:
らんでんの雰囲気もいいですねぇ。妖怪も定着してきたのでしょうか。
東京もバスが小児半額になったりして需要喚起を狙っていますが、どの程度効果があるのやら。
投稿: りばてぃ | 2009.08.20 19:33
こんばんは。
化け電もことしで三年目になって、夏の風物詩(?)として定着したみたいですね。
北野白梅町駅から続く、大将軍商店街には、「妖怪喫茶」もオープンしたみたいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000020-minkei-l26
投稿: なかっちょ | 2009.08.20 21:53