« 水都大阪2009 灯りプログラム | トップページ | 新幹線公園へ行って来ました。(家族連れ編) »

2009.09.11

HP更新のお知らせ「我楽多館に山科大カーブ」を掲載開始

本館の我楽多写真館に、先週末の山科大カーブの俯瞰写真をアップいたしました。
たまたま通った「東京メトロ10000系」の甲種輸送列車なども載せてますが、基本的には、オーソドックスな遠望写真ばかりです(^^ゞ
これは、管理人の好みですのでご了解ください<m(__)m>

下の改札口から本館へ戻り、我楽多写真館へ進めます。
*

Yamashina02
山科駅のホーム京都寄りに穿たれた「安祥寺隧道」。地元の人は「マンポ」と呼んでいます。それにしても大正時代の建造物でもまだレンガが主要な躯体資材として使われていたのですね。あるいは、目に見えるところだけに装飾用として使われたのかもしれませんが?
このあたりの真相は鉄道工学史の本を探せば出ているのでしょうが、文系の管理人にはさっぱり見当がつきません(^^)
*
pinboke_entry

« 水都大阪2009 灯りプログラム | トップページ | 新幹線公園へ行って来ました。(家族連れ編) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HP更新のお知らせ「我楽多館に山科大カーブ」を掲載開始:

« 水都大阪2009 灯りプログラム | トップページ | 新幹線公園へ行って来ました。(家族連れ編) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ