HP更新のお知らせ (四季の叡電 秋冬編)
毎度ご覧いただきましてありがとうございます。 本館の「我楽多館」に春夏編に続き、「叡山電車の四季2009(秋冬編)」を、展示いたしました。 こうやって並べて見ると一年の過ぎるのは、早いようでやっぱり長いです(笑) 下記のバナーより本館へ進み、新着情報から「我楽多館」へお進みください。 * * |
![]() |
![]() お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。 |
« 【阪急】6300系に乗れず(^^ゞ | トップページ | 【JR東海】300系、500系新幹線見学会(笑) »
« 【阪急】6300系に乗れず(^^ゞ | トップページ | 【JR東海】300系、500系新幹線見学会(笑) »
毎度ご覧いただきましてありがとうございます。 本館の「我楽多館」に春夏編に続き、「叡山電車の四季2009(秋冬編)」を、展示いたしました。 こうやって並べて見ると一年の過ぎるのは、早いようでやっぱり長いです(笑) 下記のバナーより本館へ進み、新着情報から「我楽多館」へお進みください。 * * |
![]() |
![]() お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。 |
« 【阪急】6300系に乗れず(^^ゞ | トップページ | 【JR東海】300系、500系新幹線見学会(笑) »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
画になる場所がいろいろあるのですね。地元の路線ではなかなか探すのが難しくなってきました。見させていただいて、やはり撮り続ける事はいいなぁと改めて思いました。
投稿: りばてぃ | 2010.01.10 20:37
叡電の沿線でも、絵になるところは、本当に少なくなってきました。
手前も背景も広々としてて、電化区間でも架線があまり邪魔にならなくて、人や車もほとんど居なくて・・・・、と、いった理想的な(笑)「名撮影地」なんて、望むぺくもありません。
それでも、「足」でポイントを稼いだときは、気分がいいですよね。
投稿: なかっちょ | 2010.01.11 10:27