« 【叡電】撮り初め(その1) | トップページ | 【阪急】6300系に乗れず(^^ゞ »

2010.01.03

【叡電】撮り初め(その2)

今日は、鞍馬山へ初詣に行ってきました。
行きの鞍馬行きの電車が、なんと運転士さんも、車掌さんも女性乗務員さんでした。叡電に乗って50年、初体験です(笑)

さて、写真は昨日の初撮りのつづきです。
*
712_26
「サンザシの赤い実」と写した電車が戻ってきました。昭和初期の開業時から残る古いトラス柱をアクセントに枯れすすきの間から顔をのぞかせたところを一枚。
(元田中~茶山間)
*
723_22
歩いていると、アロエの花が咲いているのを見つけました。熱帯原産の植物なのに真冬に花を咲かせるのですね知りませんでした。なんとなく真夏に咲くのかと思ってました。 (茶山~一乗寺間)
*
Syusyako23
そして、今月の本館の表紙写真のアングルでの一枚です。
背景も電車も大きくかわりましたが、信号機や電柱の照明器具などが当時のものかもしれません。

表紙の1974年の寅年から数えて干支が三回転したことになります。この年生まれた赤ちゃんも、すでに36歳のお父さん、お母さんに、中学3年生は、50過ぎのおっさん、おばさん(早い人はおじいちゃん、おばあちゃん(^^ゞ

叡電のメンバーも大きく変わりましたが、この年製造の電動貨車デト1001号は、未だに現役で頑張っています。

さて、昨日・今日と電車を見ていて気がついたのですが、オレンジきららのデオ903号の姿が見えません。検査のために工場棟に取り込まれたのでしょうか?*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館の我楽多館の新作」へどうぞ。

« 【叡電】撮り初め(その1) | トップページ | 【阪急】6300系に乗れず(^^ゞ »

コメント

私はようやく初撮りに行って来ました。今年は天気に恵まれていますね。ただし体力に鑑みて気温が下がる前に撤収して来ました^^;

京都市内も寒いですが、冬晴れで初詣には絶好の三が日でした。
明日から通常通りのスケジュールで仕事です。

現在、デオ903きららは定期検査のため、12月末から工場に入場中です。

関西私鉄研究会さま

情報ありがとうございます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【叡電】撮り初め(その2):

« 【叡電】撮り初め(その1) | トップページ | 【阪急】6300系に乗れず(^^ゞ »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ