« 【京阪】出町柳駅のディスプレーがサクラになりました。 | トップページ | 【嵐電】新塗装車を見に行ってきました・・・・が・・・・・(^^ゞ »

2010.03.27

【叡電】沿線のサクラも咲き始めました & HP更新のお知らせ

昨日の投稿で、京阪出町柳駅のサクラのディスプレーのことを書きましたが、今朝、電車に乗っていると、早くも沿線の桜がちらほら咲きになっているのを見つけました。

まだまだ寒いですが、サクラは気温より日の出・日の入りの時間から季節を割り出すのでしょうか? 自然って不思議ですね。

*
801_25
813_27
茶山~一乗寺間

さぁ、4月を迎えて仕事も遊びも忙しくなりますぞ(笑)

*
話は変わって、先日の三岐鉄道 北勢線・三岐線の訪問記を本館の我楽多写真館にアップいたしました。ご笑覧の上、ご感想など賜りましたら幸いです。下の写真は、楚原のねじり橋です。眼鏡橋や昭和三十年代の町並みと合わせて、後ほどブログでお見せしたいと思ってます。
*
Sohara02
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館の我楽多写真館」へどうぞ。

« 【京阪】出町柳駅のディスプレーがサクラになりました。 | トップページ | 【嵐電】新塗装車を見に行ってきました・・・・が・・・・・(^^ゞ »

コメント

東京ではサクラの咲き方にまだムラがあるようです。明日あたり、少し出歩いてみてきます。

桜は満開になっても散るのが早いから油断できませんね。毎年、嵐電北野線の桜トンネルを撮りに行っています。
叡電の情報ですが、新人運転士の研修が始まりました。今年の新人は男2人に女1人です。叡電は昨年に続いて二人目の女性運転士の誕生となります。昨日から営業線での教習運転も始まりました。
関西私鉄研究会のホームページに懐かしい叡電の写真を掲載しました。

関西私鉄研究会のホームページ
http://mb.minx.jp/2001tf

>> りばてぃさんへ

おはようございます。今日はまた曇りのち小雨の良い(笑)天気予報です。なんとか降って来る前に、「紫」の嵐電を実見してみたいです。

>> 関西私鉄研究会さんへ

鳴滝のサクラのトンネルは、私も毎年のように行ってます。来週末が見ごろでしょうか。最近は、ライトアップされますが、昼間は、逆に電線や電球がうるさく感じますね。

叡電の新人運転士さんもいよいよ実車研修ですか。4月のフレッシュマンの姿は、おじさんにも元気を与えてくれますね(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【叡電】沿線のサクラも咲き始めました & HP更新のお知らせ:

« 【京阪】出町柳駅のディスプレーがサクラになりました。 | トップページ | 【嵐電】新塗装車を見に行ってきました・・・・が・・・・・(^^ゞ »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ