« 【叡電】3月20日からダイヤ改正&出町柳駅にパン屋さん開店 | トップページ | 【三岐】北勢線、三岐線に乗って来ました。 »

2010.03.20

【嵐電】100周年を期に「京紫」一色に塗り替え

掲示板の投稿で、ともっちさんに教えていただいたのですが、

3月19日の京都新聞夕刊の記事によれば、
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100319000106&genre=I1&area=K00
「京福電鉄では、開業百周年を期して、嵐山線の在籍28両の電車のうち、19両を順次、「京紫」一色に塗り替える。2012度末までには、現在のツートンカラーは姿を消す。

3月25日の開業百周年のイベントで新塗装の一両目を公開する」

のだそうです。

紫色の電車といえば、JR東日本のジョイフルトレイン「宴」や「せせらぎ」が頭に浮かびますが、どんな感じになるのでしょうか?

このブログの活字の色が「京紫 color= #9d5b8b」です。
出典:日本の伝統色「和色大辞典」 http://www.colordic.org/w/
*
Kyo_murasaki
Kyo_murasaki02
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【叡電】3月20日からダイヤ改正&出町柳駅にパン屋さん開店 | トップページ | 【三岐】北勢線、三岐線に乗って来ました。 »

コメント

なんとも想像が付きませんが、センス良く広告で飾ってもらいたいものです。江ノ電とのコラボでカラーリングを周知したばかりなのに塗り替えとは、ちょっと急ぎすぎな気がしますねぇ^^;

 掲示板では画像もリンクもなく、ましてやご挨拶を飛ばして書き込みして、すみませんでした。
 本当にどんな感じになるのでしょうか。
 京福の独自性が消えて行きそうな感じもしますし、ちょっとさみしい感じもしますね…
 あと、叡電の新塗装もそうなんですが、汚れが目立つと思いますので、お金がかかると思いますが、車体洗浄はきっちりとしないといけなくなりますね(^^;)

>> ともっちさんへ

25日は平日なので直接お披露目のイベントへは行けませんが、今週末には実車を見てみたいですね。

車体洗浄までは気が回りませんでした。昨日は黄砂でうちの愛車も泥だらけになってしまいました(^^ゞ

>> りばてぃさんへ
他の掲示板やブログなどでも、賛否両論(否定の声が多いようですが)が出てます。
「これならば」というようなカラーリングで登場して欲しいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【嵐電】100周年を期に「京紫」一色に塗り替え:

« 【叡電】3月20日からダイヤ改正&出町柳駅にパン屋さん開店 | トップページ | 【三岐】北勢線、三岐線に乗って来ました。 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ