永観堂から南禅寺付近を散策してきました。
« 【本】鉄道忌避伝説の謎 青木栄一著 | トップページ | 【京阪】大津線500形の今昔 »
« 【本】鉄道忌避伝説の謎 青木栄一著 | トップページ | 【京阪】大津線500形の今昔 »
« 【本】鉄道忌避伝説の謎 青木栄一著 | トップページ | 【京阪】大津線500形の今昔 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
金地院 よろしおしたか 行きたいとおもてます。
永観堂は昨年の紅葉の時期に行きましたわ~ ぎょうさんの人でした。法然院にも寄って帰ったんですけど西に行ったとこに市電の車両があるのはご存知ですか?
京都コン専の市電のん貼っときます。http://www.kcg.ac.jp/museum/shiden/
ところでトップナンバーってすごいですやん!
投稿: 華子 | 2010.10.19 23:50
お寺の特別公開なんて、観光客の行くところと思ってましたが、なかなか見所がいっぱいで面白かったです。
みなさんよく勉強されてますね。案内人に説明にうなずくだけでなく、鋭い質問を投げてるおばさんや学生さん、流暢な日本語をしゃべる外国の方もいらっしゃいました。
投稿: なかっちょ | 2010.10.20 22:47