« 【本】鬼平犯科帳をはじめて読みました。 | トップページ | 【本】水底の歌 柿本人麿論 梅原猛著 »

2011.01.23

【JR西】今日の本町跨線橋 小田急3000系甲種

今日の京都市内は、薄日がさして寒さは和らぎました。
「臨貨9986レで小田急3000系の中間車4両が川重兵庫から日車豊川まで甲種輸送されます。」とのネットの情報で、先週に続いて本町跨線橋へ行って見ました。
*
Honmachi21_2
京都駅通過は、15:56ですが、20分ほど前に行くと、何人かお待ちです。でもカメラマンより近所の子供連れの電車見物のほうが多いです。

甲種列車が通過すると、「機関車と電車がつながってる~~。」と歓声が上がります。運転士さんも汽笛で答えてくれました(^^♪

このやり取りが将来の鉄人を育てるんでしょうね。
*
Honmachi21a
後ろを見て、小学生低学年くらいの子が、「電車がちょん切れてるぅ!可笑しい!!」と、叫んでました。
最近は、尻切れトンボの客車列車など、イベントでしか見られませんもんね。

お父さん世代には、小田急の3000系というと、「SSE初代ロマンスカー」が頭に浮かぶんですけどね(笑)
**
Honmachi23
次は、昨日の振替を今週の金曜日に取れそうなので、最後の雪と雷鳥を撮りに近江塩津か新疋田へ遠征しようかと思ってます。ただし猛吹雪になった場合は、せいぜい堅田か京都駅構内かも(^_^;)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【本】鬼平犯科帳をはじめて読みました。 | トップページ | 【本】水底の歌 柿本人麿論 梅原猛著 »

コメント

初めまして。いきなりですが
甲種輸送、試運転、団体列車、臨時列車などの運転日と時間をおしえていただきませんか?
お願いします。

どこからどういう風に情報が漏えいするのか、不思議でなりませんが、ネット社会になると公式発表さながらに受け取られてしまうんですね。

>> !?さんへ

ある程度の情報は、雑誌「鉄道ダイヤ情報」の甲種輸送、試運転、団体列車、臨時列車の運転予定を見てください。わたしもほとんどの情報はここから得てます。

あとは、数日前から当日朝にかけて狙いの列車番号や撮影地をキーにして検索をかけると、たいがい同好者の情報がヒットしますから参考にしてます。

甲種輸送、試運転、臨時列車のダイヤなどでググッても、情報の取れることは多いです。

ただ注意して欲しいのは、ネットで得た情報は公式発表以外は、あくまで個人の情報ですから、外れても仕方ないですし、自分でもネットで流し直すことも慎重に願います。

>> りばてぃさんへ

ちょっとブログの表現方法を変えないといけませんね(^^ゞ

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【JR西】今日の本町跨線橋 小田急3000系甲種:

« 【本】鬼平犯科帳をはじめて読みました。 | トップページ | 【本】水底の歌 柿本人麿論 梅原猛著 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ