【京阪】1989年(S64-H01)の初詣記念乗車券
1989年の京阪線の初詣記念乗車券をやっと入手できました。3年ほど前にこの巳年以外の干支11種をかき集めたのですが、なぜかこの年の分だけが市場に出てこなくて、それなりになっていたのですが、数日前にネットで見つけて購入しました。 * |
![]() |
![]() |
デザインは、写真のように絵馬形で、このタイプが前後数年続いています。まだ乗り降り自由のフリー切符ではなくて、初詣の寺社のもより駅が途中下車指定されています。 昭和から平成に移り変わった正月のため、和暦から西暦表記に変わってます。 この年の秋に、鴨東線が開業して京阪と叡電は接続するのですが、まだ正月時点では三条止まりです。これも今見ると不思議な感じがしますね。 |
十二支一揃えは、本館の切符館で見てね。↓ http://nakkacho.fc2web.com/kippu_kan/index.htm |
![]() お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。 |
« 【JR西】今日の東海道線本町跨線橋 8865レが被り(^^ゞ | トップページ | 【本】鬼平犯科帳をはじめて読みました。 »
コメント
« 【JR西】今日の東海道線本町跨線橋 8865レが被り(^^ゞ | トップページ | 【本】鬼平犯科帳をはじめて読みました。 »
一廻りの収集完了、おめでとうございます。リアルタイムで買っていれば12年も掛かっていたのでしょうから、オークションはありがたいですね^^。
投稿: りばてぃ | 2011.01.22 08:43
長い休みの期間にコレクションを整理される方が多いのか、この時期は掘り出し物が良く出ますね。
投稿: なかっちょ | 2011.01.23 09:28