« 【叡電】夢のパン列車が走りました。 | トップページ | 大仏鉄道跡を歩いてきました。(その1) »

2011.02.01

HP更新のお知らせ ひと昔前の鶴見線・浜川崎支線を紹介

久しぶりに、本館の国鉄・JR館の思い出の鉄道のコーナーを更新しました。
今回は、ひと昔前の鶴見線・浜川崎支線の17m国電を取り上げました。

大きな写真は、本館で見ていただくとして、さわりをブログでもご紹介します。
*
Turimi_sen02
浜川崎駅のクハ16+クモハ11 (1976/S51.04)
*
Turimi_sen04
国道駅を発車するクモハ12  (1986/S61.03)
*
Turimi_sen11
弁天橋電車区の一般公開 (1986/S61.11)
*
Turimi_sen07
おなじく弁天橋庫内の101系カナリヤ色
*
pinboke_entry
HPへは、このバナーから「本館」の新作コーナーへどうぞ。

« 【叡電】夢のパン列車が走りました。 | トップページ | 大仏鉄道跡を歩いてきました。(その1) »

コメント

新作拝見しました。
しや、懐かしいですね~♪
隠密も足しげく鶴見線に通ったものです。
大雪の降った日、隠密も撮影に出かけていますよ~。
しかも夜に…(^^;
大川駅で雪景色のバルブ撮影をやってきました(^^)
101系も思い出ですね。
知らぬうちに103系になっていて…
今の鶴見線は想像がつきません。

隠密さん、こんにちは。
雪の鶴見線にも、隠密さんの足跡が残ってたんですね。もしかしたら、鶴見駅ですれちがってたかも

私も205系走る鶴見線なんてイメージが湧きません

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HP更新のお知らせ ひと昔前の鶴見線・浜川崎支線を紹介:

« 【叡電】夢のパン列車が走りました。 | トップページ | 大仏鉄道跡を歩いてきました。(その1) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ