« 【阪急】京とれいんの一番列車を撮影 | トップページ | 本館のカウントが「123123」になりました(笑) »

2011.03.20

【嵐電】らんでんフェスタに行って来ました。

嵐電西院車庫の一般公開をメインにした、「らんでんフェスタ」に行って来ました。
3連休の中日と会って、家族連れや鉄道ファンで、開場前から大勢の人が詰めかけ盛況でした。

地震の影響で、一部のイベントは中止や変更になりましたが、普段見られない車庫の奥まで入れて、みなさん満足そうでした。

ご案内いただいた、モボ105さん、リト・カプさん、また会場で目にかかりました皆さん、京福のスタッフのみなさん、ありがとうございました。

来年以降も、春休みあるいは鉄道の日(?)のイベントとして定着して欲しいですね。
*
Randen_festa08
Randen_festa06
検査中の616号の屋根には、ピカピカのシングルアームパンタが載ってます。従来のZパンタに変わって、普及していくのでしょうか?
ちなみに、足回りも新品のFS台車を履いてます。
*
Randen_festa19
4月から嵐電でも、PITAPAとICカード(回数券)が使えるようになるそうです。会場でカードの前売りをしてました。

えーでんも先を越されてしまいました(^^ゞ もしかしたら、この前トラブルがあった運賃箱システムの改修は、ICカード導入を睨んだものだったもかも???
*
この他の写真は、編集して、「我楽多写真館」で一括公開します。しばらくお待ちください。
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【阪急】京とれいんの一番列車を撮影 | トップページ | 本館のカウントが「123123」になりました(笑) »

コメント

あまりにイベントが自粛(特に西日本において)されるのは、やはり元気が無くなってしまいそうで寂しいです。もっとも電力を大量に使用するドーム球場でナイターを開催しようとする企業には唖然としましたが^^;)

これだけたくさんのひとが見に来たということは、それだけ待ち望まれていたということですよね。

大人は仕事ばっかりでも仕方ないところも有りますが、子供たちは、ストレスが溜まっちゃいますよね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【嵐電】らんでんフェスタに行って来ました。:

« 【阪急】京とれいんの一番列車を撮影 | トップページ | 本館のカウントが「123123」になりました(笑) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ