« 【叡電】三寒四温 | トップページ | 【京阪】東福寺駅付近の「花とおけいはん」 »

2011.03.10

【JR西・阪堺】さよなら「はんわライナー」&夜のモ161

いよいよ、12日のダイヤ改正まで1日となりました。
「雷鳥」は勤務時間の関係でさよなら撮影は無理ですが、帰宅時に撮影できる「はんわライナー」を撮って来ました。
*
Hanwa11
Hanwa11b
Hanwa11a
また一本、国鉄色の列車が消えていきます。
*

Hanwa12

この切符売り場も、撤去されるのでしょうか?
*
Hankai08
阪和線ホームに行く前に、時間があったので、阿倍野で阪堺電車を撮影しました。ちょうど夕方のラッシュ時で、収容力のおおきいモ161が続けて3本も走ってて、びっくりしました。1本目は車に邪魔されて撮り損ねましたが、あとの2本はゲットできました。 (旧南海色の緑一色のモ163)
*
Hankai09
阪堺標準色のモ161
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【叡電】三寒四温 | トップページ | 【京阪】東福寺駅付近の「花とおけいはん」 »

コメント

帰りに阪堺を見に行けるとは羨ましい限り。都電では7500が終焉を迎えますが、今一つ思い入れがありません。記念切符が発売されますが、その日はあいにく長野に行っているので諦めます(><)

りばてぃさんへ

地震は、大丈夫ですか?
本業の復旧で大忙しと思います。
無理されないように。

仕事が落ち着いて、長野も行けるといいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【JR西・阪堺】さよなら「はんわライナー」&夜のモ161:

« 【叡電】三寒四温 | トップページ | 【京阪】東福寺駅付近の「花とおけいはん」 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ