【叡電】春の花シリーズ(2011)その4 (桜満開の二軒茶屋駅)
« 息子の十三まいりでサクラ満開の嵐山に行きました。(その3) | トップページ | 【本】「鉄学」概論 原武史 著 »
コメント
« 息子の十三まいりでサクラ満開の嵐山に行きました。(その3) | トップページ | 【本】「鉄学」概論 原武史 著 »
« 息子の十三まいりでサクラ満開の嵐山に行きました。(その3) | トップページ | 【本】「鉄学」概論 原武史 著 »
« 息子の十三まいりでサクラ満開の嵐山に行きました。(その3) | トップページ | 【本】「鉄学」概論 原武史 著 »
« 息子の十三まいりでサクラ満開の嵐山に行きました。(その3) | トップページ | 【本】「鉄学」概論 原武史 著 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんは

二軒茶屋駅での上からの写真、カッコイイですね。
ありんこの写真と違って、
桜が電車を引き立てているようで、
ありんこはまたまた脱帽です。
投稿: ありんこ | 2011.04.15 19:38
こんばんは。
お褒めの言葉をいただきまして、恐縮です
ちょうど、ありんこさんが阪和線に向かわれている
頃に撮影しました。
この場所は、この大学のグラウンドで体育の授業を
受けていた30年以上前からの付き合いなのですが、
サクラの時期に写真を撮るのははじめてです。
(学生時代はまだポール電車でした。)
ちょうど、新入生の歓迎(体育会の勧誘?)会の
練習をやってました。
投稿: なかっちょ | 2011.04.15 21:33