【小田急】東京の電車見物してきました。 (その3-小田急)
« 【叡電】元田中~茶山間のトラス鉄柱が消滅 (T_T)/~~~ | トップページ | 昼下がりの出町の萩の寺と岩倉の田舎道 »
コメント
« 【叡電】元田中~茶山間のトラス鉄柱が消滅 (T_T)/~~~ | トップページ | 昼下がりの出町の萩の寺と岩倉の田舎道 »
« 【叡電】元田中~茶山間のトラス鉄柱が消滅 (T_T)/~~~ | トップページ | 昼下がりの出町の萩の寺と岩倉の田舎道 »
« 【叡電】元田中~茶山間のトラス鉄柱が消滅 (T_T)/~~~ | トップページ | 昼下がりの出町の萩の寺と岩倉の田舎道 »
« 【叡電】元田中~茶山間のトラス鉄柱が消滅 (T_T)/~~~ | トップページ | 昼下がりの出町の萩の寺と岩倉の田舎道 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは。209系以後の新型は全て部分変更で、彩で新型と呼んでいる状態を感じたのは私だけでなかった。しかも近郊形まで同じようで、チョット熱が冷めてきました。特急まで非常に似てきましたね。
やっぱり路線独特の車両が走ってほしい今日この頃。
メトロの6000系も風前の灯、元気な姿を見られて良かったですね。
投稿: 西町小 | 2011.09.27 15:15
>> 西町小さんへ
やっぱり、最近の電車は、「似たり寄ったり」とお感じですか。
とりあえず、ひとを運ばないと話にならない首都圏では、仕方がないので
しょうかねぇ。
メトロ6000系は、登場時に「20年間は陳腐化しない!」と宣伝した
そうですが、その倍も活躍してるのに今見ても斬新なデザインですね。
東京勤務の最後の一年間、千代田・常磐線でお世話になりました。
投稿: なかっちょ | 2011.09.27 21:05
ファンが選出するブルーリボン賞、ローレル賞においても、受賞した車両に感動は無くなってしまいました。昔は「おぉ!」と思いましたし、鉄道会社も記念切符やら何やらで盛り上がっていたんですがね。
もっとも個性と言えば聞こえはいいですが、相直する車両同士でさえ「そんなことも共通化してなかったのかい!」ということが多く、利用者無視の自己満足が多いのも事実なんですよ。
投稿: りばてぃ | 2011.09.28 07:36
こんにちは。
かつての「国鉄」みたいに、行き過ぎた共通化も困り者ですが、あまり違いすぎる
のも、またですね。
せめて直通運転する路線では、ドアの位置と編成の長さだけはそろえて欲しい
ところです
投稿: なかっちょ | 2011.09.28 21:49