【叡電】真夏の花シリーズ(2011)その8
« 【市バス・京都バス・叡電】ちいさい秋、見ぃつけた。 | トップページ | 【本】歴史家のみた日本文化 家永三郎 著 »
コメント
« 【市バス・京都バス・叡電】ちいさい秋、見ぃつけた。 | トップページ | 【本】歴史家のみた日本文化 家永三郎 著 »
« 【市バス・京都バス・叡電】ちいさい秋、見ぃつけた。 | トップページ | 【本】歴史家のみた日本文化 家永三郎 著 »
« 【市バス・京都バス・叡電】ちいさい秋、見ぃつけた。 | トップページ | 【本】歴史家のみた日本文化 家永三郎 著 »
« 【市バス・京都バス・叡電】ちいさい秋、見ぃつけた。 | トップページ | 【本】歴史家のみた日本文化 家永三郎 著 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
なかっちょさん
明日は台風の影響が、残りそうなので
おうちでゆっくり、まったりしたいと思います。
投稿: ナンシーおばさん | 2011.09.02 22:23
どーも、お晩です。
撮影お疲れ様でした。叡電の沿線って、自然あり町並みありで変化に富んでいるんですね。そちらに行ったときにはぜひとも撮ってみたいのです。
ところで、台風がそちらに向かっています。せっかくの週末が台無しですが、安全第一・被害なし無事通過を祈っています。
こっちは湿気がものすごく、ちょっと動くと滝行をしたような状態にorz
投稿: 英太郎 | 2011.09.02 23:14
おはようございます。
早朝撮影、お疲れ様でした。
朝霧が晴れちゃったのは残念でしたね。
ありんこも見たかったです。
2枚目のような青空の下での写真、
しばらく撮れてないなぁ・・・。
投稿: ありんこ | 2011.09.03 08:11
>> ナンシーさんへ
台風は、いよいよ四国に上陸みたいです。
風が強くなってきました。雨はそれほどでも
ありません。
今日は、天気がよかったら「仮面ライダー展」に
行くつもりにしてたんですけど、残念です。
>> 英太郎さんへ
関西でも、ぼちぼち強風の影響で、電車の遅れや運休の
影響が出てきてます。
叡電でも、9月から、アニメ「けいおん」のラッピング電車が走り出したので、
撮影をと、思ってましたが、目の前の駅や車庫へ行くのも大変な(笑)
状況になりつつあります。
>> ありんこさんへ
このところ朝と昼の気温差が激しくなってきたのか、朝方は回りの
山に、モヤやキリがかかるようになってきました。でもケーブルの
始発は9時からなので、なかなかキリの中を進んでいく登山電車は
撮影しづらいです。
秋のハイキングシーズンになったら、ご一緒に八瀬・大原の里を歩きませんか?
温泉も地酒も地鶏山菜なべも待ってますよ(笑)
投稿: なかっちょ | 2011.09.03 09:30
台風被害はいかがだったでしょうか?
エイデンは本当にいろいろな風景があって楽しい路線の様ですね。加えてアニメとコラボ電車も話題の様で、旅客誘致がうまくいっているのでしょうね^^。
投稿: りばてぃ | 2011.09.04 08:41
>> りばてぃさんへ
身の回りでは、台風の被害は、特にありません。せっかくの土日に一日家に閉じ込め
られたのが、一番の損害かも(笑)
叡電のアニメ電車は、新聞やテレビで紹介されて、それなりに乗客誘致に
巡礼フリー切符」
到達入場券」とか発売すると、もっと流行る
なりそうですね。京阪大津線や近江鉄道とタイアップして「聖地
とか、フィギュア付きの「聖地
ような気がしますけどね
投稿: なかっちょ | 2011.09.04 16:48