昼下がりの出町の萩の寺と岩倉の田舎道
前に、早朝の「出町の萩の寺、常林寺」を紹介しましたが、出勤前の慌しい中の撮影だったので、あまり納得できる絵が作れず、お彼岸の昼下がりに再度、お参りしてきました。 やはり、昼間は萩見のひとでいっぱいです。それでもしばらく待つとひとの途切れる瞬間もあって、何枚か写真を撮れました。その中から、まあまあなもの を何枚か。 * |
秋草に埋もれる石灯籠 * |
お彼岸法要中の本堂を望む * |
秋空に伸びる、木槿と萩 * |
門前の掲示板を一枚。ガラスに鴨川べりの様子が映ってます。右下に写る石碑には「子育て地蔵」と彫られています。 * |
お寺を出て、電車を写しながら岩倉へ向かいました。岩倉川ではコスモスが見頃になってました。 * |
タテハチョウが蜜を吸いにやってきてます。ちょうど長い口をストローのように出して蜜を吸い上げるところが観察できました。 * |
岩倉川を実相院の方へすこし遡ると、日本の田舎 という表現がピッタリのところがあります。もう少しして実相院の紅葉が色つき始めると、この付近はハイカーで賑わいますが、まだ地元の人のほかはひとり、ふたりとカメラマンが秋を探しに来るだけ。癒されます * |
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。 |
« 【小田急】東京の電車見物してきました。 (その3-小田急) | トップページ | 【東急】東京の電車見物してきました。 (その4-世田谷線) »
« 【小田急】東京の電車見物してきました。 (その3-小田急) | トップページ | 【東急】東京の電車見物してきました。 (その4-世田谷線) »
コメント