« 【叡電】真夏の花シリーズ(2011)その9 | トップページ | Q:時代は変わったと思うことは? → A:本屋がなくなっていく。 »

2011.09.05

忘れえぬ、夏の想いで (水無月の頃)

デジカメになって、気楽にシャッターを押せるようになったので、メモ代わりに、試し撮りにと、パシャパシャと画像を作ってしまいます。

そんな画像の大半は、用が済めば、カード容量が勿体無いので、消される運命にあります。

でも、なぜか気になって残しておく絵もあります。

季節の変わったところで、そんな絵の夏バージョン(?) を集めてみました。
*
2011summer01
京阪の車内にて 2011.06.04.
+**
2011summer02
東大寺にて 2011.06.08.*
*****
2011summer03
畝傍駅にて 2011.06.08.
*
2011summer04
嵯峨野にて 2011.06.17
*
2011summer05
阪急車内にて 2011.06.17.
*
(文月へ)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【叡電】真夏の花シリーズ(2011)その9 | トップページ | Q:時代は変わったと思うことは? → A:本屋がなくなっていく。 »

コメント

たくさんシャッターを切るのは良いことだと思います。主題よりもいいものが撮れるこもありますから^^。

撮ったひとには、ものすごく思い入れがあって、
他の人には、「なんや、これぇ??」
って、絵は、公開するタイミングがむつかしいですよね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忘れえぬ、夏の想いで (水無月の頃):

« 【叡電】真夏の花シリーズ(2011)その9 | トップページ | Q:時代は変わったと思うことは? → A:本屋がなくなっていく。 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ