« 昨日は小学校の運動会でした。 | トップページ | 東山通り(三条京阪~京大)の散策 »

2011.10.03

【叡電】秋の花シリーズ(2011)その4

秋分の日の3連休の釣り物の続きです。
*
815_74
茶山~一乗寺間の公園のフェンスにひっそりと咲く、ヒガンバナ。田んぼの畦の群生も見事ですが、このようにひと株、ふた株と咲いてるのも風情がありますね。
*
903_0109
これは、出町柳~元田中間のヒガンバナです。踏切脇の非常にせせこましいところに咲いてます。なぜかこの踏み切りは、四季を通して野草が咲きます。土地が肥えているのでしょうか?

ヒガンバナは、この近くにもうひと群れ見つけました。こちらはまだつぼみで次の週末くらいが見頃みたいでした。
*
724_60
一乗寺~修学院間のムラサキシキブの実です。これは、壁ぎわにへばり付いているのを、体をよじって写してます
*
903_0110
同じ場所のムラサキシキブです。秋の草は、ハギ・キキョウ・コスモスなどと、ピンクからムラサキ系の花が多いですね。
*
901_0108
最後は、ふたたび岩倉付近の畑の脇から、すこし色つきはじめた柿の実です。この写真を写したときから一週間が過ぎて、今はさらに黄色くなってるかもしれません。農家の庭先の果樹は、秋の風物詩としては最適ですね。

でも、最近はスーパーで買ってきたほうが安くて美味しい らしいので、実っても収穫せず、鳥の餌や畑の肥やしにしてしまう場合も多いと聞きます。

ちょっと勿体無い気がしますね。
*
(続く)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 昨日は小学校の運動会でした。 | トップページ | 東山通り(三条京阪~京大)の散策 »

コメント

こんばんは。

叡電は自然が多いので、撮りごたえがありますね。

急に涼しくなって撮影するのも楽になってよかったです。

>> kaz_eg6 さんへ

こんばんは。

叡電の沿線も、どんどん自然のままの風景がなくなっていって、毎年のように
撮影ポイントが減っていきます

阪堺電車の沿線のような下町風景もあまり無いし、やっぱり歩き回って、
ポイントを見つけ出すしかないようですね。

こんにちは。

京都は自然が豊かですね。
ヒガンバナなんて、大阪で自生してるのをあまり見たことがありません
でも、うっかり蜜を吸いたくなりそうで、恐いです

>> slowmotion さんへ

こんにちは。
自生してるのか、係りの人が植えてるのかは、わかりませんが、大阪城公園に
行くと、いっぱい彼岸花が咲いてますよ。

よく探すと、石垣の間から真っ赤な曼珠沙華が顔を顔をのぞかせてて、写真に
撮りたくなります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【叡電】秋の花シリーズ(2011)その4:

« 昨日は小学校の運動会でした。 | トップページ | 東山通り(三条京阪~京大)の散策 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ