【叡電】いよいよ最後の旧京福標準色のデオ724も塗り替えへ
« 【叡電】今日は、第7回目のえいでんまつり | トップページ | 【本】堤中納言物語 虫愛ずる姫君ほか »
« 【叡電】今日は、第7回目のえいでんまつり | トップページ | 【本】堤中納言物語 虫愛ずる姫君ほか »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます。
昨日はえいでんまつりだったのですね。
残念ながら仕事のため、行くことができなかったです。
デオ724号は12月に塗り替えられられるのですか。
最後のマルーンカラーがなくなるのは寂しくですね。
投稿: kaz_eg6 | 2011.10.30 10:32
こんにちは。
阪堺の古豪たちみたいに、
チョットだけでも残しといても良さそうやのに・・・。
ありんこはそう思いますけどねぇ~
投稿: ありんこ | 2011.10.30 10:47
>> ギヤジローさん、ありんこさんへ
わたしも、「この一両は残らへんかなぁ。」と、期待してたんですけど、
やっぱり駄目みたいですね。
せいぜい記録に残すようにしたいと思ってます。
できれば「さよなら運転(T_T)/~~~」でも、やって欲しいなぁ。という思いと、
「普段通りの運転で、バイバイ(^^)v」のどちらがファンとして本望か
悩ましいところですね。
投稿: なかっちょ | 2011.10.30 13:28