【京都バス】の記念切符と【阪堺】の絵はがき
« 【叡電】秋の花シリーズ(2011)その6 | トップページ | 【南海】汐見橋線・多奈川線、撮り歩き(その1) »
« 【叡電】秋の花シリーズ(2011)その6 | トップページ | 【南海】汐見橋線・多奈川線、撮り歩き(その1) »
« 【叡電】秋の花シリーズ(2011)その6 | トップページ | 【南海】汐見橋線・多奈川線、撮り歩き(その1) »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは。
阪堺電車の絵ハガキ、いい感じですね。
近鉄百貨店が取り壊される前のものですね。
天王寺駅前もこのハガキでいうと左側に移設されるようです。
新しい歩道橋が少しずつ建ち始めていますよ。
投稿: kaz_eg6 | 2011.10.14 13:45
>> kaz_eg6 さん、こんにちは。
イラストは、写真はまたちがって趣きがありますね。
写真では、素直に(笑)写ってしまう、ゴチャゴチャしたところが、絵筆では
作者の意のままにぼかしたり、逆に強調したりいろいろと調整できましすね。
天王寺駅前も、日に日にきれいにやっていってますね。
に一度足を運んでみます。
浦島太郎さんにならないうち
投稿: なかっちょ | 2011.10.14 18:42