« 【叡電】冬枯れの叡山線 (その1) | トップページ | 矢田丘陵をハイキングしてきました。(前編) »

2012.02.02

【叡電】冬枯れの叡山線 (その2)

先週の金曜日の、カメラ散歩の続きです。
*
722_71
他に撮るものがないかと、駅の回りをうろうろしていると、ホーム脇の花壇に南天の赤い実と白い実が並んで咲いてるのが目に付きました。

でも、電車も一緒にいれたいので、駅の外側に回ると葉が邪魔して白いほうの実が良く見えません

ちょうど赤帯びの電車がやってきたのですがシャッターを切るのが一瞬早くて、こちらも赤帯があまり目立ちません。

ベストな瞬間を捉えるのは、なかなか難しいですねぇ。
*
903_0113
三宅八幡駅をでて、宝ヶ池駅に向かいます。おなじみの叡山線と鞍馬線の併走する場所に、野菜の無人スタンドがありました。

近づくと、可愛らしい手書きのポスターが貼ってあります。かなり低い位置にあるので、道路に這いつくばるようにして一枚。

今の時期の売り物は、ネギや大根などのようです。
*
901_0121_2
宝ヶ池駅をすぎて、白川通りの陸橋の下に、ビラカンサの赤い実が滝のように鈴なりになってるところがあります。

こんどは、赤きららの登場です。先の失敗(^^ゞ を意識して、慎重にシャッターチャンスを計ります。

こんどは、成功のようです。
*
712_41
音羽川鉄橋の公園のところには、はやくもロウバイが黄色い花を満開につけてます。甘いかおりを楽しみながら、こちらは鞍馬線系統に運用中の赤帯電車をパチリ。
*
722_73_2
この日の撮り納めは、入れ違いにやってきた叡山線の赤帯電車です。

いよいよ2月、次は白銀の世界を写したいですねぇ
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【叡電】冬枯れの叡山線 (その1) | トップページ | 矢田丘陵をハイキングしてきました。(前編) »

コメント

こんばんは。

自分ではマネ出来ないような、芸術的な「風景写真」の数々、素敵ですね。

「白銀の写真」、期待しています。

>> 京阪快急3000さんへ

いつも見ていただいてありがとうございます。

こんな写真でも素敵に見えるのなら、それは90%位が、カメラの性能で、
残りの9%は、PCの画像ソフトの性能です。

自分の感知したのは、たまたま面白そうな場所を見つけたという
1%だけです(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【叡電】冬枯れの叡山線 (その2):

« 【叡電】冬枯れの叡山線 (その1) | トップページ | 矢田丘陵をハイキングしてきました。(前編) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ