西賀茂の弘法さんへ八重の山茶花を見に
« 【本】理源大師聖宝の伝記 | トップページ | 【叡電】今日の元田中駅付近 »
« 【本】理源大師聖宝の伝記 | トップページ | 【叡電】今日の元田中駅付近 »
« 【本】理源大師聖宝の伝記 | トップページ | 【叡電】今日の元田中駅付近 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは

今日は良い天気ですね
山茶花綺麗ですね✿
お不動様のお下がり
それだけで、ホッコリしますね(*^_^*)
投稿: na nori | 2013.01.15 11:03
お不動様のお下がりって言うんですね。勉強になります。
お下がりって、お不動様からの授かりもの、といういみでいいのでしょうか。
投稿: キハ58 | 2013.01.15 20:57
こんにちは。
昨日の雨が打って変わってよい天気になりましたね。
でも寒いのは相変わらずですが(^^)
まだ西賀茂には、田舎のよさが残っているみたいです。
投稿: なかっちょ | 2013.01.15 22:00
>> キハ58さんへ
もともとは、神仏に供えた食べ物を下げて、みんなでそれを食べることで
神仏と食事を共にする、という意味なんでしょうね。
投稿: なかっちょ | 2013.01.15 22:09
不動様のお下がり頂けてよかったね。今年は いいことありそう!
こういうものを もらうと 私はもったいなくて食べられないです
ずーっと飾っておきそうだよ
投稿: まぶちょん | 2013.01.15 23:35
>> まぶちょんさんへ
うん、きっと良いことあるんでしょうね。
なとことがあったら、またブログで紹介するね。
Happy
お下がりは、せっかくいただいたんで、帰ってからおやつに
美味しくいただきました。
投稿: なかっちょ | 2013.01.16 08:21