【嵐電】光の駅に生まれ変わった嵐山駅(その1)
« 【叡電】真夏の花シリーズ(2013)その3 散歩道の花 | トップページ | 【嵐電】光の駅に生まれ変わった嵐山駅(その2) »
コメント
« 【叡電】真夏の花シリーズ(2013)その3 散歩道の花 | トップページ | 【嵐電】光の駅に生まれ変わった嵐山駅(その2) »
« 【叡電】真夏の花シリーズ(2013)その3 散歩道の花 | トップページ | 【嵐電】光の駅に生まれ変わった嵐山駅(その2) »
« 【叡電】真夏の花シリーズ(2013)その3 散歩道の花 | トップページ | 【嵐電】光の駅に生まれ変わった嵐山駅(その2) »
« 【叡電】真夏の花シリーズ(2013)その3 散歩道の花 | トップページ | 【嵐電】光の駅に生まれ変わった嵐山駅(その2) »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは。
今日はまだ暑くないですね(#^.^#)
嵐電のクロネコ集配システム凄いですね
何でも考えますね
青いライトどうしてかな。
夜景も良いですね♫
投稿: na nori | 2013.08.01 12:42
嵐山駅、新しくなったんだ?3年くらい前に いったなぁ・・・。
そういえば 去年会社の旅行で しょうざんリゾートで 川床してきた。
今年もいこうかなぁ・・・
投稿: まぶちょん | 2013.08.01 21:56
>> na nori さんへ
こんにちは。
まだ、JRが国鉄といった昭和の終わり頃までは、鉄道で小荷物を運ぶ
システムがありましたが、嵐電で宅急便の配送が始まったときは
ほんとにびっくりしました。
環境にすこしでも配慮している姿勢をアピールしてるんでしょうね。
青いライトは、夏の蒸し暑い夜を涼しく感じさせるために工夫なんで
しょうか? 逆に冬場は、暖色系のライトに変えるのかな(笑)
投稿: なかっちょ | 2013.08.01 22:03
>> まぶちょんさんへ
こんにちは。
嵐山駅は、外観はそんなに変わってませんけど、内装がガラッと
変わりましたね。お店増えて、足湯もすこしきれいになったし。
しょうざんは、いいよね。京都市内中心部からそんなに離れてないのに
山あいのリゾート地みたいな雰囲気だし。
今年は、ここもリニューアルで、夏場のプールはお休みです
投稿: なかっちょ | 2013.08.01 22:12
おはようございます。
リニューアルされた嵐電嵐山駅は4月に行きましたが、2週間前に再び「リニューアル」されたのでしょうか?
「クロネコ電車」は、一度お目にかけたいですね。
投稿: 京阪快急3000 | 2013.08.02 05:42
>> 京阪快急3000さんへ
こんにちは。
リニューアル工事は、2回に分けて実施されています。
3月に、まずホームなどの鉄道施設部分が改修され、
今回、駅の周辺の共用部分や店舗などが改修されてます。
クロネコ電車は、朝7時に西院車庫を出庫するので、
寝屋川市からだと、朝一番の急行で四条で阪急に
乗り換えて、西院に6時40分頃着でぎりぎりですね。
投稿: なかっちょ | 2013.08.02 12:54
イヤー、雰囲気がだいぶん変わりましたね。でもすっきりした感じがいいです。ビールも美味しく飲めそう・・・すぐ始発で帰ることできて、なおさらです!
投稿: キハ58 | 2013.08.02 22:36
こんばんは。
嵐電嵐山駅がリニューアルされた映像はニュースでみましたがそれは見事な美しさでした。
早く撮りに行きたいと思いながらもなかなか時間が作れなくて…
8月後半に梅小路のC62 2と共に撮影に行こうと考えておりますが、その前になかっちょさんのレポートで予習させていただきますね。
投稿: kaz_eg6 | 2013.08.02 23:31
>> キハ58さんへ
こんにちは。
めちゃ変わりましたよ。
とくに日の暮れてから行ったので、よけいに違って見えたのかも。
夏休みに入って、子供連れで見に来てる人も多かったです。
投稿: なかっちょ | 2013.08.03 08:51
>> kaz_eg6 さんへ
こんにちは。
テレビやネットで見た通り、いやそれ以上の美しさでした。
昼間や夕暮れ時もまたちがった美しさを見せてくれると思います。
kaz_eg6 さんなりの視線を、楽しみにしております。
投稿: なかっちょ | 2013.08.03 08:53