« 【阪堺】堺トラム1001形 初撮り&初乗り | トップページ | 【JR貨物】最後の夏を迎えた赤川鉄橋人道橋 »

2013.09.06

【阪堺】歴史の街、堺市内を走る電車

8月31日は、京阪・阪堺・JR・近鉄と乗り歩いてきました。

堺トラムの乗車の前後に撮影した阪堺電車です。いつもは「花と電車」のコンセプトで撮影することが多いのですが、今回は夏場で花が少ないので(笑)、「歴史の街、堺」を写しこんでみました。
*
Hankai54
堺といえば、「包丁」でしょう。南蛮渡来の鉄砲鍛治の伝統を引き継ぐ和包丁は、堺の誇る伝統産業です。
*
Hankai55
このお店は、200年の伝統を今に伝えるようです。
*
Hankai53
キンロ」の看板の前を「キンニクマン」の電車が走る(笑)

金露酒造も、やはり200年近い伝統を伝えていましたが、惜しくも1997年に廃業したそうです。ただし銘柄は兵庫県の酒倉に引き継がれているそうです。
*
Hankai56
堺は、戦国武将「小西行長」の故郷でもあります。この付近は、安土桃山から江戸時代初期の史跡がゴロゴロ(失礼)してます。

歴史ファンならずとも、歩きながら道端の石碑を眺めているだけで飽きません。
*
Hankai57
こちらは、江戸中期(240年くらい前)の道しるべです。近くの妙國寺へ紀州街道をとおる旅人を案内するものです。
*
Hankai58
ザビエル公園のソテツの前を過ぎる電車。公園内には立派なソテツの並木があるのですが、大きすぎて電車とうまく写しこめないので(^^ゞ 公園前の小さな木を写しました。

公園を出て、大小路まで下ってきたところで、堺トラムの時間になって散策は切り上げ、前回の記事のように我孫子道に戻りました。
*
Hankai64
接続の電車は、先ほどキンロの前を通ったキンニクマン電車でした。
*
Hankai65
堺トラムに負けず、子供たちに人気でした。
*
Hankai66
えびす町行きは、旧大阪市電カラーのモ354号です。「市電霞町線開業百周年」のHMが付いてます。
*
Hankai63
懐かしい、ひと昔前の南海マーク(羽マーク)の手売りの乗換券。南海大阪軌道線といった時代のデザインをいまだに使っているのでしょうか?
*
(続く) (次回は、城東貨物線赤川鉄橋です)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【阪堺】堺トラム1001形 初撮り&初乗り | トップページ | 【JR貨物】最後の夏を迎えた赤川鉄橋人道橋 »

コメント

こんにちは
今日は穏やかなお天気ですね
もう秋って感じがします。
なかっちょさんのブログも秋仕様ですね
200年の歴史も素敵だし、キンロとキン肉マンも面白いです。
昔の街並みへ行ったような写真が沢山で、好きです。
観てるのが楽しいです(#^.^#)
ソテツの並木道のイメージは九州から南国のイメージが有ります(~_~〙
古い石碑を見て歩くのも悪くないです。楽しく成りますね。

>> na nori さんへ

こんにちは。

地蔵盆の終わった頃から涼しくなってきましたが、残暑のぶり返し
もなく、順調に(笑) 季節は移ってくれてますね。

堺は、まだまだ見るところがあるのですが、わずか小一時間、1キロ
程度の街歩きでは、この程度しか史跡を見つけられませんでした。

秋の深まった頃に、また地図片手にゆっくりと歩いてみたいです。

こんにちは~
キン肉マンの電車、色鮮やかで、目立ちますね^^
そちらでは、キン肉マンのイベントがあるのですね?
今の子供たちもキン肉マンのこと、知ってるんですね~o(*^▽^*)o
たしか、私が小学生の頃にテレビで見ていました
懐かしいです~

こんにちは

造り酒屋の懐かしい雰囲気がいいですね!
建物だけでも、往時を忍ばせてくれます
電車も一番最後のものに関心がいきます。

次の赤川鉄橋も楽しみにしてます

こんばんは。

阪堺電車は、「キン肉マン」に「大阪市電色」など、多彩な広告電車が走っているので、見ているだけでも飽きないですね。

自分ですが、明日(7日)は天気も気候も良さそうなので、阪堺の「堺トラム」に乗車&撮影することに決めました。

線路のそばに、いろいろあって堺の歴史を感じました。
最後の方の写真の、左奥は結構な勾配に見えますね。下りてくるときはかなりのスピードがでるのではないですか。

>> mik さんへ

こんにちは。

キン肉マンの作者、ゆでたまごさん(2名の合作ペンネームです)は大阪の
出身で、とくにお一方は阪堺電車の沿線のご出身なので、阪堺電車の
百周年のイベントのキャラクターとして、キン肉マンが活躍しているのです。

今でもキン肉マンは、根強い人気あるみたいですよ。
わたしはテレビアニメより、少年ジャンプに連載されたのを楽しみにした
世代です(笑)

>> slowmotion さんへ

こんにちは。

すこし前までは、堺も伏見や灘とならぶ酒どころだった時代も
あるそうです。残念ながら今ではすべての蔵元が移転したり
廃業したりして、お酒を造っているところは一軒もないそうです。

一番最後の大阪市電カラーの電車は、大阪出身の50歳台
以上の方には、懐かしいでしょうね。
わたしも記憶の片隅に大阪城前の上町通りをはしる市電の
姿が残ってます。

>> 京阪快急3000さんへ

こんにちは。
モ161が夏休み中でも、阪堺電車はやっぱり面白いですね。

傑作を出来上がるのを楽しみにしてます。

おはようございます。

なかっちょさんの目線で捉えられた堺の町とチン電のコラボいいですね〜

おっしゃられるように、紀州街道沿いには史跡がゴロゴロとありますし、美味しい和菓子のお店もたくさんありますから、ぶらぶら散歩してみるのもいいですね(私はいつもチャリですが…)。

>> キハ58 さんへ

こんにちは。

このチンチン電車の堺市内区間は、一時は廃線のうわさもありましたが
市民運動成果もあって、なんとか市当局から補助がでて、ホット一息と
いったところです。

でも、まだまだ予断を許しません。この新車をはじめとしてきめ細かな
増客策が望まれるところです。

最後のほうの我孫子道駅のバックの急坂は、大阪と堺をへだてる
大和川の鉄橋への上り道です。
坂道から、車庫を望むことができます。旧京都市電やトラバーサーや
構内移動用の電動貨車? なんかの珍品がチラッと見えます。

>> kaz_eg6 さんへ

こんにちは。

今回は、ガイドブックも用意していったので(笑)、短時間に効率的に紀州街道ぞい
の史跡と電車のコラボを撮れそうなところを回ることができました。

ただ、鉄砲屋敷も包丁資料館も妙國寺も与謝野晶子生家も千利休屋敷跡も
見ることができませんでした。

今度は、南部の百舌古墳群などもふくめて、歩きたいと思います。
チャリンコは、便利そうですねぇ。レンタサイクルを借りましょうか。

なかっちょさま
こんにちは。
電車と歴史の街 堺、微妙?にマッチしているように思えます。
行ってみたくなるような雰囲気を感じましたよ。

>> 輝ジィ~ジさんへ

こんにちは。いつも読んでくださいましてありがとうございます。

堺近辺は、古るく古墳時代から明治の文明開化に至るまで、日本の
玄関口の役割をになっておりましたので、たくさんの史跡が
残されております。

関西来訪の折には、いちど足を運ばれることをお勧めします。
京都・奈良とはひとあじちがったよさがございます。

近辺には、二百名山、三百名山に選ばれた金剛山・葛城山を
擁する金剛山地もございます。足慣らしにどうぞ

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【阪堺】歴史の街、堺市内を走る電車:

« 【阪堺】堺トラム1001形 初撮り&初乗り | トップページ | 【JR貨物】最後の夏を迎えた赤川鉄橋人道橋 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ