【嵐電】桜花爛漫の北野線(その1)
« 【梅小路】桜の下を走るチンチン電車とSL | トップページ | 【嵐電】桜花爛漫の北野線(その2) »
« 【梅小路】桜の下を走るチンチン電車とSL | トップページ | 【嵐電】桜花爛漫の北野線(その2) »
« 【梅小路】桜の下を走るチンチン電車とSL | トップページ | 【嵐電】桜花爛漫の北野線(その2) »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは。
嵐電の「桜のトンネル」は2年前に訪問しましたが、今はこんなに規制がされているのですね。
よほどマナーの悪い輩が出没したのでしょうか・・・?
さて、京阪のHPの「おけいはん 桜開花情報」を見ると、仁和寺だけがまだ咲いている状態ではなかったので、気になっていたのですが、この記事を見て安心しました。
話は変わりますが、造幣局の桜の通り抜けが明日(11日)から17日まであるそうですよ。
自分は検討中ですが、なかっちょさんは行かれますか?
投稿: 京阪快急3000 | 2014.04.10 15:16
こんにちは^^
と
このあたりは、桜の時期に合わせて通ったところなので
とても懐かしく拝見させていただきました。
龍安寺の枝垂桜と、仁和寺のお多福桜は、まさに今日がベスト
いう日に見に行けたことが、今でも関西時代のプチ自慢です
投稿: ターコイズ | 2014.04.10 19:28
こんばんは~


桜とレトロ電車が、ピッタリですね
大正ロマ~ンって感じがします
5枚目のお写真、山の中の線路のような雰囲気で
素敵ですね~初夏を感じます
投稿: mik | 2014.04.10 20:52
>> 京阪快急3000さんへ
大勢やってくれば、なかにはマナーの悪い人間もいるんでしょうね。
事故があってからでは遅いので、鉄道会社でも自衛せざるを
得ないのでしょう
仁和寺のHPによると、御室桜もようやく満開だそうです。
この週末は、ものすごい人出でしょう。
造幣局の通り抜けは、電車の窓からチラッと見るばかりです。
今年はひさしぶりに行ってみようかな
投稿: なかっちょ | 2014.04.10 22:43
>> ターコイズさんへ
こんにちは。
このあたりは、山沿いに桜の名所がいっぱいあって、ゆっくり見てたら
それこそ何日でも楽しめますね
桜は、紅葉とちがって、盛りの期間があっという間に終わるのが
ちと残念です。
落ち着かれたら、また京都へもお出で下さい。
投稿: なかっちょ | 2014.04.10 22:47
>> mik さんへ
こんにちは。
宇多野駅は、ちょうど谷間にあるので、写真の撮り方によっては
山の中のようにも見えますね。実際は回りは静かな住宅地です。
太秦映画村が近いので、俳優さんのお家もあったりします
レトロ電車は、次回もでて来ますので、また見てやってくださいね。
投稿: なかっちょ | 2014.04.10 22:51
おはようございます。
春の嵐電と言えばこの桜のトンネルですよね。
2年前に初めて行きましたが、朝から夜のライトアップ終了までいたことを思い出します。
今年は鉄ポールまで設置されていたのですか。
年々撮影状況が厳しくなっていっているようですね…
そう言えば2年前にも線路に近づき過ぎて電車が停止するシーンを見かけました。
その方は鉄ちゃんではなく観光客だったようでルールを把握してなかったようでした。
一般の方にもきちんとルールを理解してもらうためにも看板などを設置すればいいのかもしれませんね。
このままだとあと数年後には撮影出来なくなる状況になるかも…
投稿: kaz_eg6 | 2014.04.12 11:04
>> kaz_eg6 さんへ
こんにちは。
鉄パイプの柵と、警備員も何人も配置されて、トラブルの起こる
心配はなくなったようです。
でも、いままで黙認されてた線路横断やサクラの木の下への
立入は、完全に不可能になりました。反対側に回るのにも、
10分ちかくも遠回りさせられます。
決まったアングルで、数枚撮るとすぐにみなさん立ち去って
しまってます。わたしもすぐに飽きてここを離れました。
サクラのトンネルは、はっきり言って「もう駄目」です。
ここは、走行写真を撮るところではなく、車内から見て楽しむところ
になってしまいました。
完全に撮影禁止ななるかどうかは、わかりませんが、現状の
京福電鉄さんの精一杯のご配慮をみると、そのようなことは
無いと思いたいですが・・・・・
投稿: なかっちょ | 2014.04.12 21:25