HP更新のお知らせ 我楽多館に「空堀商店街から玉造へ」を掲載開始
« 京の初夏の散歩 大原古知谷阿弥陀寺のクリンソウ(その2) | トップページ | 京の初夏の散歩 またまた新緑の大原を歩く »
コメント
« 京の初夏の散歩 大原古知谷阿弥陀寺のクリンソウ(その2) | トップページ | 京の初夏の散歩 またまた新緑の大原を歩く »
« 京の初夏の散歩 大原古知谷阿弥陀寺のクリンソウ(その2) | トップページ | 京の初夏の散歩 またまた新緑の大原を歩く »
« 京の初夏の散歩 大原古知谷阿弥陀寺のクリンソウ(その2) | トップページ | 京の初夏の散歩 またまた新緑の大原を歩く »
« 京の初夏の散歩 大原古知谷阿弥陀寺のクリンソウ(その2) | トップページ | 京の初夏の散歩 またまた新緑の大原を歩く »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは^^

さっそくみてきましたよ。
何気ない町の風景が郷愁にかられますね
鮮やかな空や花の色もステキですが、こんなほっこりする
写真もなかなか味があってよいものです
投稿: ターコイズ | 2014.05.24 12:53
こんにちは
セピア色の写真
で、なんだかタイムスリップした気分になれますね
熊野古道やお伊勢参りで歩いた道を思い出し、
ちょっと懐かしくなりました。
玉造駅の店!面白いことになってますね
投稿: slowmotion | 2014.05.24 14:26
>> ターコイズさんへ
こんにちは。
はじめて歩くと「ここが21世紀の大阪???」っておもわず口に
出してしまいそうなところです。
ミナミのコテコテの大阪とも船場の商売の町とも違う
不思議な街でした。
まだまだ歩けてない路地があるので、しばらくしたら続編を
出せるかも
投稿: なかっちょ | 2014.05.24 21:10
>> slowmotion さんへ
こんにちは。
玉造稲荷神社が、伊勢街道の大阪の起点と教えていただいて
わたしも、この神社で旅の安全を願って、近鉄の駅に向ってから
もう3回目の夏がやってきましたね。
去年は、ご遷宮で逆に避けていた伊勢路ですが、もう観光客も
落ち着いてきたでしょうから、秋に運転開始の京都始発の
「しまかぜ」に乗って、またお伊勢さんに行きたいですね。
投稿: なかっちょ | 2014.05.24 21:14
今日は母さま 玉造の温泉(延羽の湯?)に行って来たみたい・・・

ちび君は 玉造のラーメン屋でお昼食べたみたい・・・
なんと偶然( ´艸`)プププ
上町台地に 叔母がいます
まっちゃまちは よく行きますよ
投稿: 音姫 | 2014.05.24 21:16
こんにちは


今日も良いお天気ですね何処かへキッと歩いておられるかと思います(#^.^#)
写真館へ行って来ました♫
私の近くにも沢山このような建物があるはずなのに
見ていないんですね(・。・;
昭和初期を見たような
なんだかホッコリした気持ちに成りました
有り難うございました~また来ますね♪
投稿: na nori | 2014.05.25 10:44
こんにちは。
玉造の温泉というから、最初は、出雲の玉造温泉かと思ってしまいましたけど、
鶴橋のスーパー銭湯ね(^^ゞ
玉造駅のちかくには高校もたくさんあって、6時過ぎころでも部活帰りの高校生
がいっぱい歩いてますね。
学生目当てのファストフードやラーメン屋さんも、けっこう繁盛してるみたい。
まっちゃまちは、ひな祭りも端午の節句も終わって、ちょっとヒマそう(^^)
投稿: なかっちょ | 2014.05.25 11:13
こんにちは。
モノクロの世界にオレンジ色に浮かび上がる103系。
いい感じですね。
投稿: kaz_eg6 | 2014.05.25 11:14
>> na nori さんへ
こんにちは。
今日は、息子の部活が11時始まりで、10時前まで寝てたので
まだどこへも行ってません(^^ゞ
古い建物は、最近どんどん減りつつあるので、なかなか目にする機会が
なくなりましたね。
新しいきれいなビルは、パッと目に入ってくるんですけど、昔からあるのは
見慣れすぎてて、逆に気がつきにくいこともあるみたいです。
なかなか車を置いて、歩いてまちを探検(笑)するのはむつかしいですけど
旧東海道や中山道や浜街道を探してみて下さいな。
投稿: なかっちょ | 2014.05.25 11:20
>> kaz_eg6 さんへ
こんにちは。
kaz_eg6さんのお写真を拝見して、わたしも写しに行ってみました。
2回目で、やっと本物の103系との並びが撮れました。
駅前の、ゴチャゴチャしたところですが、回りをモノクロで抑えて
電車とビルだけを強調してみました。
手持ちのコンデジでは、この程度が限界ですね。
投稿: なかっちょ | 2014.05.25 18:09
こんにちは。
空堀は嫁さん実家からすぐ側なので
懐かしく拝見しました。
まっちゃまちもすぐ側です。嫁さんのおとうさんが街の
長老なので、去年の暮れに放送されたNHKの番組に
吉本の芸人さんや女優さんと出演していました。
投稿: tcw | 2014.05.26 12:42
>> tcw さんへ
こんにちは。
ヘタなアルバムをご覧くださいましてありがとうございます。
奥様のご実家が、空堀商店街の近くなのですね。もしかしたら
それと知らずに、お近くを通過したかも。
奥様のお父様は、NHKの番組に出られたんですか
朝ドラの「てっぱん」が放送されてから、空堀の知名度はグッと
上りましたね。
またよろしければ、お立ち寄りください。
投稿: なかっちょ | 2014.05.26 17:54