« 京の初夏の散歩 またまた新緑の大原を歩く | トップページ | 京の初夏の散歩 梅津から嵐山へ »

2014.05.27

【嵐電】嵐山エキナカ梅酒フェスタ

嵐電嵐山駅で、5月24・25日に開かれた、第1回エキナカ梅酒フェスタに行ってきました。
*
201405umesyu01
全国から100銘柄もの梅酒が嵐山駅のホームに勢ぞろいし、一杯100~300円で、利き酒できるという催しです。

3月から嵐山地区のバスも均一運賃となり、500円の一日乗車券で嵐山まで乗り放題 なので、それを使ってイソイソと味見しに行きました。
*
201405umesyu03
まず、入り口で利き酒チケット6枚綴り500円を買います。エキナカの催しなので回数券のイメージですね。
*
201405umesyu05
さすがに100種類もあると壮観で、また銘柄を選ぶのに迷ってしまいます
*
201405umesyu06
まずは、紀州黒江の地酒に、紀州の南高梅を漬け込んだ、和歌山県お勧めの一本をいただきます。

ホームに止められたレトロ電車にはテーブルが置かれ梅酒ラウンジになってます。チンチン電車の車内で、これまたレトロな引き札のポスターを見ながら一杯 なかなかオツですなぁ。

それから辛口のにごり酒で作った梅酒を一杯。こちらも結構いけます。
らは*
201405umesyu07
嵐山という場所柄も考えてか、やはりおじさんの好きそうな(笑)辛口のお酒より、若い女性のよろこびそうな、カラフルなデザインの甘いお酒が目立ちますね。
*
201405umesyu08
勧められるままに 「ミルクたっぷりのいちごの梅酒」福岡県大刀洗町の研醸酒造製を味わってみました。

さすがに、あまおうイチゴの産地のお酒だけあって、美味しいですが、甘すぎます

晩酌に飲むものでなく、食前酒かパーティー用ですね
*
201405umesyu09
会場の奥に、抽選会場があります。A賞は写真の「七福神梅酒の詰合せ」、ちなみに当たったのは、D賞の嵐電の絵葉書でした(^^ゞ
*
Arashiyama10
いただいた絵葉書です。さすがにプロの写真と印刷はみごとな仕上がりですね(^^)
*
(続く) (次回はと嵐電沿線のお花などを見て歩きます。)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 京の初夏の散歩 またまた新緑の大原を歩く | トップページ | 京の初夏の散歩 梅津から嵐山へ »

コメント

こんにちは〜
いちごミルクの梅酒?(*^m^)
イチゴ味?ミルク味?梅味?よくわかりませんが
ジュースみたいで、お酒の飲めない私でもたくさん
呑めそうですね知らないうちに酔っ払いそうですけど

こんにちは。

イチゴミルクと梅酒、無さそうで、あった(笑)変わった取り合わせて下。
味は、ミルクの甘さがまず舌に感じて、それからベースのお酒の
味がします。イチゴとか梅はあまり感じなかったですね。

場所柄、若いおんな子に熟年のおばさんのグループが7割りぐらいで
おじさんは少ないです。

ワインかカクテルの感覚で、食前酒として飲むのに向いてるみたい
ですね。

これ知ってる~~
行きたかった><
もっと近くの駅でやってくれたら・・・
全種類 制覇したいo(*^▽^*)o

こんにちは

梅酒フェスタとは、
またちょっといいイベントですね
お洒落で可愛らしい感じです

私は甘いお酒は飲まないんですが、
梅は血液をさらさらにするし、
焼酎は血栓を取るし、
さらに炭酸で割ると胃腸にもいいと言われると、
若い女性だけでなく
中高年にも優しいお酒なんだなと、
ちょっとだけ飲みたくなります

変な書き込みでスミマセン

>> 音姫さんへ

こんにちは。

「第一回」と銘打ってるし、また来年もやるかもよ。
人気なら、どっか別の会場でも開かれるかも

>> slowmotion さんへ

こんにちは。

写真うつりが良いので、カラフルなボトルのお酒ばかり写して
ますが、辛口の「これぞ本格梅酒」という銘柄も
たくさんありました。

梅酒は、酔っぱらうための(笑)お酒というより、昔から一種の薬として
愛飲されてきたのでしょうね。

梅の実のなる時期になりました。手作りの梅酒で夏を乗り切りたい
ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【嵐電】嵐山エキナカ梅酒フェスタ:

« 京の初夏の散歩 またまた新緑の大原を歩く | トップページ | 京の初夏の散歩 梅津から嵐山へ »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ