【阪堺】あべのハルカス前
« 【叡電】宝ケ池駅のクリスマス・イルミネーション | トップページ | 【京阪・叡電】雨の日の天然フィルター »
« 【叡電】宝ケ池駅のクリスマス・イルミネーション | トップページ | 【京阪・叡電】雨の日の天然フィルター »
« 【叡電】宝ケ池駅のクリスマス・イルミネーション | トップページ | 【京阪・叡電】雨の日の天然フィルター »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは。
5枚目と7枚目の写真、とても雰囲気が出ていますね
。
自分ですが、今はあまり体調が良くないので、来年出向こうかな・・・と思っています。
投稿: 京阪快急3000 | 2014.12.27 12:08
>> 京阪快急3000さんへ
こんにちは。
イルミネーションは、非常に明るいので、周りの夜景とあわせて
写すのは難しいですね。
駅にお正月特別ダイヤのポスターが貼ってありました。
モ161も大活躍ですかね。
投稿: なかっちょ | 2014.12.27 15:59
天王寺もすごい人やね
昨日はありがと~~o(*^▽^*)o
投稿: 音姫 | 2014.12.27 21:47
>> 音姫さんへ
こんばんわぁ
こちらこそ、ご馳走様でした。
なかなか寄れないけど、また行きますね。
でも阿倍野も再開発で、見違えるようになったし、
新世界も観光客で溢れてる。
こぎたない(失礼)とこが好きやったんやけどなぁ(^^♪
投稿: なかっちょ | 2014.12.27 23:15
>なかっちょさんへ
こんばんは。
いよいよ年の瀬ですね。
阪堺電車素敵でした!
また、昼夜に渡り、
同じアングルでの撮影お疲れ様でした!
その甲斐あって、撮り分けが見事でした!
「愛着」という気持ちを感じます!
これが有名な阿倍野ハルカスですか?
その近くを今も尚、
路面電車が走ってるのですね!素敵!
兵庫県で路面電車はもう走ってないですよね?
子どもの頃、
須磨水族館の辺りで、
神戸市営の路面電車に乗った記憶がかすかにあります!
緑色だったように思います。
馬車もいいですけどね。
投稿: 播州太郎 | 2014.12.28 00:10
>> 播州太郎さんへ
こんばんは。
いよいよ押し詰まってきましたが、町の雰囲気はまだ普段の
日曜日と同じ、って感じでそれほど年の瀬を感じませんね。
ハルカスそのものは、天に向って伸びているのですけど
電車と超高層ビルを一緒に画面に入れようとすると、
ひと停留所ほど南に寄らないと入りきらないのでこのときは
止めときました。
大阪に路面電車が残ったのは、不思議なくらいですね。
新しいのも、古いものもなんでも飲み込んで楽しませてくれるのが
大阪の良いところなのだと思います。
神戸市電も、小学校のころ(1960年代後半)に乗った記憶が
あります。阪神高速を造ってる最中で、道路を掘り返していたのを
覚えてます。
投稿: なかっちょ | 2014.12.28 19:51