« 西川千麗舞台美術展-舞の靈性- | トップページ | 大阪・光の饗宴「御堂筋イルミネーション」 »

2014.12.17

【大阪市バス】御堂筋イルミネーションバスに乗りました

大阪・光の饗宴「御堂筋イルミネーション」を市バスの車窓から眺めましょう!

という、大阪市交通局の御堂筋イルミネーションバスに、淀屋橋~難波間のイルミ区間を乗ってきました。
*
Midousuji_bus01
淀屋橋の乗り場は市役所前です。市役所から中之島の公会堂にかけても、イルミネーションストリートになってますし、市役所も正面名デッカイ光のモニュメントが浮かんでます。

やって来たバスは、普通のワンマンバスの窓枠にちょこっと照明を取り付けただけ。むかし流行ったデコトラのような電飾キラキラバスをイメージしてただけに、ちょっと拍子抜け(^^ゞ
*
Midousuji_bus02
車内は、こんな感じ。クリスマスデコレーションに淡い照明、これはなかなか良い感じ。梅田で座席はほぼ満員で、立ち席で難波へ。
*
Midousuji_bus03
会社の行き帰りにながめる町並みも、クリスマス飾りを通すと、ちがって見えるのは不思議ですね
*
Midousuji_bus04
イルミネーションは、数百メートル毎に色が変わり、全部で5色あります。これは本町付近のスノーホワイト
*
Midousuji_bus05
道頓堀を渡るときに、ちらっと見えたグリコ看板

カイゲンの風の神様も、風邪の流行期になって大忙し
*
Midousuji_bus06
途中かなりゆっくりと走りましたが、それでも15分ほどでもう終点「なんば」です。
*
Midousuji_bus07
難波駅前に到着し、行き先が「大阪駅」に変わったイルミバス。
バックの街路樹の電飾も、星屑をイメージしてあるのだとか。
*
Midousuji_bus08
帰りは、イルミネーションやライトアップを眺めながら、淀屋橋までぶらぶら戻ります。

帰り道で、次のバスとすれ違いました。ちょっとブレましたが、なんとか走行写真もGet
*
(続く) 次回は、御堂筋のイルミネーションをお届けします。
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 西川千麗舞台美術展-舞の靈性- | トップページ | 大阪・光の饗宴「御堂筋イルミネーション」 »

コメント

おはようございます。

昨日から、厳しい冷え込みですね。
予報では、こちらの地域も雪が降るみたいです。

このイルミネーションバスは、京阪のHPのツイートのページで見て知りました。
なかなか良いですね。

自分も23日あたりに市内のイルミネーションを見に行く予定にしているので、一度乗ってみたいと思いました。

おはようございます
イルミバス、いいですね~
暖かいバスの中で、街のイルミネーションがみれるし、
窓枠が、絵画のように見せてくれるし、車内の照明も
雰囲気あって素敵ですね~
でも出来ることなら、一時間くらい、乗っていたいですよね~

>> 京阪快急3000さんへ

おはようございます。
けさの京都は、初積雪でした。きのうの御堂筋も強風が吹いて、寒かった

23日の夜は、クリスマス前でバスも町も混雑しているでしょうね。
でも、一度は乗ってみる価値ありですよ。

>> mik さんへ

こんにちは。

バスの電飾は、ちょっとショボく感じましたけど、乗ってみると楽しいですね。
遊園地の巡回バスのような感覚で、ほんの10数分ですけど楽しめました。

このまま乗り続けると別のイルミの会場まで連れて行ってくれるのですけど
帰り道が遠くなるので、途中下車(^.^)
また機会があれば、残りの区間を乗ってみます。

楽し~い
こんなバスがあるのですね!
このあたりでもこんなバスがあったら乗りたいです。
街路樹の電飾も星屑をちりばめたようで
綺麗ですね

都会にはそんなバスあるん
知らんかった・・・
なかなか都会へ出ないもんで
御堂筋~中之島あたりのイルミネーションもまだ見た事ないのよ(^_^;)
大阪城もきれいだとか。。。
若いころなら飛んで行ったけど この歳になると出無精で・・・

>> ホシノさんへ

こんにちは。
きれいでしょ

昨日は、大阪もめちゃくちゃ寒かったですけど、バスの中からだと、
北風に邪魔されずに見ることができました。

土佐堀川には、イルミネーションした水上バスも浮かんでましたが、
こちらは、オープンデッキで見てる方が寒くなります(^^ゞ

>> 音姫さんへ

こんにちは。

田舎って、地下鉄にのって乗り換えなしですぐ船場じゃないですかぁ(^.^)
平日の夜は、お店があるけど、土日にばかりしてないで
ミナミへ出てくれば

>なかっちょさんへ
都会は色々ありますね!
そんなバス、私の街には無いと思いますが?
商店街、街路樹は結構イルミネーションがあります。
今日、「イエナルエ」と電飾で飾ってある家を見つけました。
一度写真撮ってこようかな。
なんとも大阪とはちょっと違う我が街でした。

ところで、雪で無事通勤できましたか?
私の街では雪が積もれば交通はストップです。

雪にイルミネーションだと、
北海道っぽいくていいですよね。

>> 播州太郎さんへ

こんにちは。

大阪市交通局も、いろいろとサービス向上に努めているようですが、これも
そのひとつのようです。
新聞記事によれば、車内外の飾りつけも職員の手作業なのだとか。
プロのデザインにはかないませんが(笑)、クリスマスのホームパーティー
みたいで良かったです。

最近は、家のまわりを電飾で輝かせているお宅をよく見ますね。
一時は、電気の無駄使いなどともいわれましたが、LEDなどの
省エネ型の電光が普及してきたのでしょう。
くらい世相がすこしでも明るくなれば良いですね

今朝は、雪といってもすこし足あとがつく程度で、滑ることもなく
駅に着きました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【大阪市バス】御堂筋イルミネーションバスに乗りました:

« 西川千麗舞台美術展-舞の靈性- | トップページ | 大阪・光の饗宴「御堂筋イルミネーション」 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ