« 野本 理隆個展 in イロリムラ  | トップページ | 【叡電】真夏の花シリーズ2015 (第5回:麦わら帽子) »

2015.08.08

残暑お見舞い申し上げます。 

  秋立つ日よめる
*
Naranoogawa01
*
暦の上では、今日から秋ですが、平安貴族を驚かせたそよ風はぜんぜん吹いてくれない蒸し暑い京都の朝です

これから、お寺とお墓に行って、お盆で帰ってこられるご先祖様を迎えに行きます。
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 野本 理隆個展 in イロリムラ  | トップページ | 【叡電】真夏の花シリーズ2015 (第5回:麦わら帽子) »

コメント

私も明日 和歌山へお墓参りに行く

赤とんぼ 飛んでるから秋近し
って思うけど 暑いなぁ

暑中お見舞い申し上げます。

毎日、猛暑が続いていますね。

くれぐれも、ご自愛くださいませ。

こんばんは。
この暑い中ですので、なかっちょさんもぜひご自愛ください。

今日はなかっちょさんのお膝元、京都の町を歩いてきました。
暑かった~

>> 音姫さんへ

こんばんは。

今日は、夕立があったりしてちょっとしのぎやすかったですね。

>> 京阪快急3000さんへ

こんばんは。

暦の上でも「秋」と聞くと気分的にすこし涼しくなりますね。

>> ありんこさんへ

こんばんは。

このところ暑すぎて昼間は出歩けませんね。

ありんこ流の京都の歩き方(^^) を楽しみにしてますね。

残暑お見舞い申し上げます🎶

立秋を過ぎました☀
まだ日中は真夏の暑さですが今後は少しずつ日照りも和らいでくるのでしょうね

昨夜、帰宅途中はいつもの熱帯夜ではなく窓を開けて走ると少し風の温度の違いを感じました
陽も少しずつ短くなっているのを感じる今日この頃
残暑もご自愛し、探索してくださいマセ
今後もよろしくお願いします ^^)

>> na nori さんへ

こんばんは。

暑いのは相変わらずですが、日の入りが早くなってたしかに
会社帰りには、涼しさを感じるようになってきましたね。

火曜日からお盆休みになります。ゆっくり休養します

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残暑お見舞い申し上げます。 :

« 野本 理隆個展 in イロリムラ  | トップページ | 【叡電】真夏の花シリーズ2015 (第5回:麦わら帽子) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ