【阪堺】チンチン電車の走る街-我孫子道から住吉へ
« 【JR西】初秋の花シリーズ2015 (阪和線杉本町駅付近) | トップページ | 【阪堺】秋の花シリーズ2015 (我孫子道・安立町駅付近) »
コメント
« 【JR西】初秋の花シリーズ2015 (阪和線杉本町駅付近) | トップページ | 【阪堺】秋の花シリーズ2015 (我孫子道・安立町駅付近) »
« 【JR西】初秋の花シリーズ2015 (阪和線杉本町駅付近) | トップページ | 【阪堺】秋の花シリーズ2015 (我孫子道・安立町駅付近) »
« 【JR西】初秋の花シリーズ2015 (阪和線杉本町駅付近) | トップページ | 【阪堺】秋の花シリーズ2015 (我孫子道・安立町駅付近) »
« 【JR西】初秋の花シリーズ2015 (阪和線杉本町駅付近) | トップページ | 【阪堺】秋の花シリーズ2015 (我孫子道・安立町駅付近) »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんは。
いや~懐かしいです。
小学校の頃、よく友達同士であびこ道から阪堺に乗って、
浜寺公園のプールに行ったのを思い出しました。
投稿: ありんこ | 2015.09.20 18:41
>> ありんこ さんへ
こんばんは。
子供のころの夏休みの思い出は、プールと結びついてることが
多いですね。
私たちの学校では、叡電で八瀬遊園のプールに泳ぎに行きました
投稿: なかっちょ | 2015.09.20 20:13
京都から京阪電車で帰って来たけど 舞妓さんの電車じゃなかった><
投稿: 音姫 | 2015.09.20 20:29
>> 音姫さんへ
こんばんは。
祇園町もものすごい人出でしたね。
美味しいお料理は、出てきましたか
京阪の特急は、2種類あって、舞妓さんが乗ってる赤と黄色の電車と
ブルーの通勤電車としても使えるのとが、あります。
たぶん、ブルーのほうが来たんですね。残念でした(^_-)-☆
投稿: なかっちょ | 2015.09.20 20:43
こんばんは。
3年ほど前に初めて乗った区間で、楽しく読ませていただきました。
上町線・住吉~住吉公園間の廃止が報じられていましたが、その当時は
まだ日中も電車がちゃんと走っていました。それが朝だけの運転になり、
今度は廃線とは…。閑散路線とはいえ、あまりの展開の早さに少々、
驚いています。
投稿: いかさま | 2015.09.20 22:19
こんばんは

チンチン電車がアーケード越しに見られるのですね。
レトロで味わい深いお写真の数々です
チンチン電車は街に融けこんでいて良いですよね♪
投稿: ナルコユリ | 2015.09.20 22:56
こんにちは
実は、実家が今回なかっちょさんが通られたルート上にあり、子供の頃は、目的地により路線の違う、この「あびこ3駅」(あびこ道、あびこ前、あびこ町)を使い分けてました。夏休みには、この我孫子道商店街を抜けて、あびこ道から浜寺公園まで乗って、浜寺水練(水泳教室)に行くのが日課でした。この商店街の中ほどに小さな映画館もあったのですが、40年以上前になくなったでしょうか?懐かしくて、つい書き込んでしまいました。
投稿: khaaw | 2015.09.21 07:58
3枚目と5枚目に登場しているド派手な車両は、2月行ったときに出会いました!
なんとも言えない風情に包まれていますね^^/
投稿: キハ58 | 2015.09.21 15:00
>> いかさまさんへ
こんにちは。
阿倍野地区の再開発で、上町線の乗客が増えているのは
喜ばしいですが、住吉区南部や堺市からの乗客を取り込む
ために、住吉公園駅が廃止になるのは、残念ですね。
阪堺線の恵美須町~住吉間もおなじ運命をたどらない
よう願いたいです。
投稿: なかっちょ | 2015.09.21 19:52
>> ナルコユリさん へ
こんにちは。
沿線は、帝塚山などの、オシャレな街並みを通るところも
にこだわってみました。
あるのですが、今回はレトロや大阪らしさ
すこし前までは、昭和3年製の数え年なら八十八歳の米寿を迎える
電車が現役で走っていたのですが、去年くらいから、新車が入って、
貸し切りの臨時電車しか動かなくなったのが、残念です。
投稿: なかっちょ | 2015.09.21 20:00
khaaw さん へ
こんにちは。こちらこそ、いつも khaawさんの、タイ国をはじめ楽しい話題を
読ませていただいてます。
住吉区が、ご実家でしたか、あまり行く機会がないのですが、皆さん気さくで
いい街ですね。
ありんこさんもコメントを寄せていただきましたが、この付近の子供たちは
みんな浜寺へ泳ぎにいったんですね。商店街の小さな映画館も
ありましたね。テレビの普及で、どんどんつぶれてしまいました。
最近は、商店街自体が、シャッターを下ろしたままになって、寂しい限りです。
投稿: なかっちょ | 2015.09.21 20:09
>> キハ58 さんへ
こんにちは。
阪堺電車の住吉からあびこ道の区間は、大阪の下町の良さが
十分に楽しめるよい町です。
花鉄に目がむいて、あまり町の様子を写せませんでしたが、
今度は、町に溶け込む電車を狙ってみたいです。
投稿: なかっちょ | 2015.09.21 20:14