« 【阪堺】チンチン電車の走る街-我孫子道から住吉へ | トップページ | 【叡電】秋の花シリーズ2015 (第1回:稲穂と稲刈り) »

2015.09.21

【阪堺】秋の花シリーズ2015 (我孫子道・安立町駅付近)

13日に環状線・阪和線・阪堺電車を撮影してきました。

阪堺電車の沿線も、季節の変わり目であまり花が咲いていません 
それでも我孫子道と安立町の間で、何枚か撮影できました。
*
Hankai0097
マツバボタンのような小さく群れ咲くお花たち。地面に座りこんで、写してます。
*
Hankai0098
カラフルな電車が多いので、お花とマッチしますね。
*
Hankai0099
もう昼過ぎで、日本アサガオはしおれてますが、西洋アサガオは元気に咲いてます。
*
Hankai0100
今夏は、猛暑すぎてあまり出歩けずで、朝顔やヒマワリと電車をからめた写真が撮れなかったのが、残念です
*
Hankai0103
住吉大社前の花屋さんの店先で、電車待ちのあいだに撮らせてもらいました

この次の電車で、帰京します。
*
(次回は、叡電ネタです)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【阪堺】チンチン電車の走る街-我孫子道から住吉へ | トップページ | 【叡電】秋の花シリーズ2015 (第1回:稲穂と稲刈り) »

コメント

こんにちは

最初の2枚、一瞬京阪電車かと思ってしまいました
いろんな角度から撮影できるんですね
一番下の写真なんて、どうやって撮影されたんですか???

>> slowmotion さんへ

こんいちは。
最初の2枚は、何かに似てるなぁ、と思いながら何かわからなかったん
ですけど、なるほど旧塗装の京阪電車の色に似てますね。
2枚目は、京津線の80型にも似てるなあ。 とは思ってました。

お花を写すときは、草丈が低いのでしゃがんで写します。座り込んだり
這いつくばったりすることもありますが、町中だと、怪しい写真を撮ってる
と間違われるので(笑)、あまり過激な体形は取れませんね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【阪堺】秋の花シリーズ2015 (我孫子道・安立町駅付近):

« 【阪堺】チンチン電車の走る街-我孫子道から住吉へ | トップページ | 【叡電】秋の花シリーズ2015 (第1回:稲穂と稲刈り) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ