京の初秋の散歩 DesignStreetProject2015 in 松原京極&精華大
« 京の初秋の散歩 東西本願寺の辺り | トップページ | 京の初秋の散歩 嵐電四条大宮駅の昼下がり »
« 京の初秋の散歩 東西本願寺の辺り | トップページ | 京の初秋の散歩 嵐電四条大宮駅の昼下がり »
« 京の初秋の散歩 東西本願寺の辺り | トップページ | 京の初秋の散歩 嵐電四条大宮駅の昼下がり »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
20年くらい前、薬師寺で玄奘三蔵展をしていて、行きました!
心の師です。行けそうもありませんが、三蔵法師でなく玄奘三蔵という記述を拝見するだけで、嬉しくなりました^^/
投稿: キハ58 | 2015.09.07 23:15
>> キハ58さん へく
こんにちは。
玄奘のことを、「孫悟空のお話に出てくるお坊さん」としか思ってないひとは
まだまだ多いですね。
この展覧会で玄奘の実像にふれてもらえれば、と思います。
投稿: なかっちょ | 2015.09.08 08:14