« 京の初秋の散歩 DesignStreetProject2015 in 松原京極&精華大 | トップページ | 京の初秋の散歩 本満寺の小さな秋 »

2015.09.07

京の初秋の散歩 嵐電四条大宮駅の昼下がり

9月になり、残暑も収まったので、またカメラ散歩の再開です。

5日は下京区内を歩いてきたのですが、松原京極商店街のイベントを見たあと、ここまで来ればと、嵐電の四条大宮駅に寄ってみました。
*
Shijyo_omiya04
改札口の上には、季節ごとの飾りがぶら下げてあるのですが、まだ夏のままかアサガオの造花です。

旧塗装のグッズがカワイイですね(^_^)
*
Shijyo_omiya05
次の電車を待つあいだに、浴衣すがたのおふたりが。女の方は秋らしく藍染のもみじ散らし、男性も渋い色合いに明るめの帯と決まってますね。
*
Shijyo_omiya06
まるで、ドラマのいちシーンみたい
*
Shijyo_omiya07
次の電車が着きました。自動改札機のないラッチで駅員さんが並んでお出迎え(^.^)

だんだんこのような情景は見られなくなってきてますね。
*
20150905_2matubara11
西日本で一番長い800m超のアーケードが自慢の、三条会商店街の入口では、こんなキャラが出迎えてくれます。
*
(続く) (次回は、出町の本満寺です)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 京の初秋の散歩 DesignStreetProject2015 in 松原京極&精華大 | トップページ | 京の初秋の散歩 本満寺の小さな秋 »

コメント

こんばんは。
遅れ馳せながら・・・(汗;)
浴衣のお二方、決まってますね。カッコイイです。
自動改札じゃないからなおさらイイですね。

>> ありんこさん へ

こんばんは。

この日は、けっこう浴衣姿で歩く人を見かけました。
「着物の方はサービスします」
とかいう日だったんでしょうか?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の初秋の散歩 嵐電四条大宮駅の昼下がり:

« 京の初秋の散歩 DesignStreetProject2015 in 松原京極&精華大 | トップページ | 京の初秋の散歩 本満寺の小さな秋 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ