« 京の初秋の散歩 嵐電四条大宮駅の昼下がり | トップページ | 【京阪】京阪特急65周年HMを撮る (藤森駅) »

2015.09.09

京の初秋の散歩 本満寺の小さな秋

9月になり、残暑も収まったので、またカメラ散歩の再開です。

5日は下京区内を歩いてきました。、玄奘展、松原商店街のイベントと見て、嵐電四条大宮駅に寄り、三条会商店街をとおって、堀川三条からバスで堀川寺之内へ移動します。
*
20150905_3demachi01
バスを降りて、西陣から出町でもう少し秋を探してみることにしました。

相国寺を抜け、本満寺にきました。このお寺は春のしだれ桜 で有名ですが、境内の花壇には四季の草花が絶えません。

本堂脇には、はやくも見ごろになったハギが数株。木漏れ日を受けてキラキラしてます。
*
20150905_3demachi03
石灯籠とともに
火袋の市松模様の細工がみごとですね。
*
20150905_3demachi02
日月の窓からのぞいてみました。
*
20150905_3demachi04
灯籠の足元には、ヤブランが。 
このちいさなむらさきの花も、秋の訪れを感じさせてくれますね。
*
20150905_3demachi05
夏の猛暑ですっかり枯れてしまいましたが、石畳の回りは苔庭です。秋雨を吸って、苔は蘇るんでしょうね。
*
20150905_3demachi06
最後に、出町商店街で見つけたお花を飾って、今日の散歩は終わりにしたいと思います。

長いことお付き合い、ありがとうございました。
*
(次回は、京阪ネタです)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 京の初秋の散歩 嵐電四条大宮駅の昼下がり | トップページ | 【京阪】京阪特急65周年HMを撮る (藤森駅) »

コメント

こんばんは
台風の影響もなくではありますが
気分が上がらない、1日でした
そんな中、少しお散歩できたような気持ちに...♪*゚
気持ちも落ち着きました
そんな風景ですね

ちょいと体調不良
いいね ばかりでごめんやす(^_^;)

>> na nori さんへ

こんばんは。
台風は関西にはあまり影響がなくて、良かったですね。
雨降りは、うっとうしくて気分が滅入ります。

写真が少しでも、気分転換になれば幸いです。

>> 音姫さん へ

こんばんは。

夏の疲れがでて来ましたか。
お大事にね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の初秋の散歩 本満寺の小さな秋:

« 京の初秋の散歩 嵐電四条大宮駅の昼下がり | トップページ | 【京阪】京阪特急65周年HMを撮る (藤森駅) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ