« たそがれ時の中之島バラ園でバラを写す(後編) | トップページ | 京都のギャラリー巡り ひみこ個展「ぼくはクマ」 »

2015.10.25

京の秋晴れの散歩 岡崎公園で秋を探す

10月も最終週にはいりました。このところ、関西は秋晴れに恵まれ、毎週末はカメラ散歩を楽しめてます。

18日は、岡崎のミヤコメッセで開かれたアートフェスを見るついでに、岡崎地区を散策してきました。
*
201510_1sakyou02
まずは、真如堂さんへお参り。境内のカエデの葉もほんのりと色ついてきて、紅葉狩りの季節近しを告げてくれます。

最後の盛りを迎えるコスモスと三重塔をあわせてみました。
*
201510_1sakyou01
時間はちょうどお昼過ぎ、太陽が塔の真上に来てまるで後光が差したよう
*
201510_1sakyou03
お隣の黒谷さんに向かいます。塔頭の参道にはススキが秋の日を浴びてキラキラ

日本の秋ですね~
*
201510_1sakyou04
いつもモデル(笑) をお願いしてる石仏さまも、秋の斜光線を浴びてよりハンサムに(^^;
*
201510_1sakyou05
岡崎公園へやってきました。平安神宮前の広場もきれいに整備されて、別な街みたいになりました。
*
201510_1sakyou12
岡崎アートフェスの会場に入ります。 展示・物販・体験コーナーなどお気に入りの作品を探す人で賑わってます。
*
201510_1sakyou11
あきら(渡邊秋良)さんのブースです。非常に繊細な幾何学模様を組み合わせて、デザインされた作品が並んでます。

Tシャツを一枚買いました。
*
201510_1sakyou13
会場をでると、ちょうど懐かしの京都市電の塗装をした岡崎ループバスが、やってくるところ。追いかけて雲ひとつない青空のもと、平安神宮の鳥居をくぐり抜けたところを写せました。
*
201510_1sakyou07
白川にそって少し歩いてみます。柳の木をすりぬけて、石橋に秋の日が降り注いでました。
*
201510_1sakyou08
最後は、古川町商店街へ。日曜で閉まっている店が多いですが、提灯のあかりが印象的でした。
*
(続く) (次回は、アート紹介です)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« たそがれ時の中之島バラ園でバラを写す(後編) | トップページ | 京都のギャラリー巡り ひみこ個展「ぼくはクマ」 »

コメント

こんばんは。
屋根瓦とススキ、石像とツワブキの組み合わせがいいですね
モノクロにすると、提灯やアーケードが一味違いますね。
京都は風情があってうらやましいです。

>> ナルコユリさんへ

こんばんは。今日は、寒かったですね。
鴨川を渡るときは、風がきつくて飛ばされそう(笑)でした。

今の時期は、青く高い空と、斜めから差し込む
陽の光で、なんでもキラキラと輝いてくれて、初夏とともに、写真の撮りやすい
時期ですね。

それでも、岡崎公園付近は、毎月のように散歩にいくので、なかなか新しい被写体を
見つけるのに困ります

お気に召した1枚があって良かったです。

相変わらず素敵なお写真。
すっかり晩秋ですね。
光の使い方がとても上手で
後光がさした感じのもよいし、
下方2枚目の光の降り注ぐ様子もとても好きです。

ホシノブログへのコメントもありがとうございます。
バタバタの毎日ですが励みになります。
これからも頑張っていきます☆

こんにちは

青空が爽やかな写真たちですね
植物たちも気持ちよさそうに見えます
今が一番散策にいい季節かもしれないですね
今年は秋が長くていい年です。
これからの紅葉も楽しみです

>> ホシノさんへ

こんばんは。
写真を気に入っていただけてうれしいです。

景色そのものは、そんなに珍しいものでもありませんが、
今の時期は、お日様がいろいろと演出してくださるので、
気に入った構図で切り取ってます。

ホシノさんもお忙しいでしょうけど、頑張ってくださいね。

>> slow motion さんへ

こんばんは。

9月の秋雨が上がってから、ほとんど雨が降りませんね。
おかげで、毎週末ちょこちょこと近場ばかりですが、出歩けてます。

街角のスナップは、大きなデジイチより軽いスマホのカメラが重宝しますね。
iphoneでも、工夫すると一眼レフと同等かそれ以上の仕上がりで
驚いてます。

もちろん電車を高速シャッターで止めたりとか、遠くのものを超望遠で大写し
なんかは出来ませんが、大きなカメラの入らない隙間撮影なんかは
便利です。

本格的な紅葉シーズンが来る前に、下見しておきましょうね(^^♪

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の秋晴れの散歩 岡崎公園で秋を探す:

« たそがれ時の中之島バラ園でバラを写す(後編) | トップページ | 京都のギャラリー巡り ひみこ個展「ぼくはクマ」 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ