« 【阪堺】夜のチン電を写す。 (我孫子道~住吉間) | トップページ | 京の晩秋の散歩 東寺の秋の特別公開 »

2015.11.12

【阪堺】夜のチン電を写す。 (松虫~天王寺駅前間)

  11月に入ってから、阪堺電車のモ161形が162号車が、長い夏休み(笑)を終えて、再び走り出したとの情報をネットで見つけて、6日の仕事帰りに、フラフラと乗りに行ってみました。
*
Hankai0116
住吉で、一年半ぶりにモ162をキャッチして、今度は阿倍野近辺で撮影するべく、次の電車で追いかけます。
*
Hankai0117
終点のふたつ手前の松虫で降ります。ここからハルカスをバックに撮ろうという魂胆です。
*
Hankai0118
一本前の電車でのテスト撮影は、こんな感じ。
*
Hankai0119
ここで、ちょっと欲をだしてモ162が来る前に駅前の赤ちょうちんをもう一枚とっておこうと思ったのがマズかった
*
Hankai0120
なんと、上りと下りの電車が駅で被ってしまって(^^; ハルカスどころか駅を発車するシーンだけ踏切から何とかとれたような始末orz_.....

まあ、複線区間ではカブリは、まま有りますし(笑)、また次の機会に今度はデジイチと三脚持参で夜を楽しみましょう
**
Hankai0121
あべのキューズモール前に移動します。

まだクリスマスには早いですが、街路樹はネオンキラキラ☆彡
*
Hankai0124
ショッピングモールをバックに、堺トラムの発車を一枚。
*
Hankai0125
入れ違いに到着する電車をもう1枚。
*
Hankai0123 *
Hankai0122
阿倍野筋には線路移設に備えて、真新しい軌道敷が設置されています。

天王寺駅前のポイントの位置は、すこし南になるみたいです。
**
Hankai0126
歩道橋から見下ろすと、西側の空きスペースに新しい駅ができるようです。予定では、2017年1月に切替られるので、まだ一年以上先みたいですが(^^)
*
(次回は、京都の街歩きです)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【阪堺】夜のチン電を写す。 (我孫子道~住吉間) | トップページ | 京の晩秋の散歩 東寺の秋の特別公開 »

コメント

真新しい軌道、珍しく見入っちゃいました!
てっちりの提灯が大阪らしいですね^^/・・・コンデジで撮影されたのですか?

>> キハ58さんへ

おはようございます。

チンチン電車の軌道敷きを新しく作る工事なんか、嵐電天神川駅以来ですが
最近は、コンクリートブロックをつなぎあわせて作るんですね。
進歩してます

iphoneで写してます。街中で止まっている電車を撮るには十分ですよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【阪堺】夜のチン電を写す。 (松虫~天王寺駅前間):

« 【阪堺】夜のチン電を写す。 (我孫子道~住吉間) | トップページ | 京の晩秋の散歩 東寺の秋の特別公開 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ