« 京の春の花見散歩 平野神社から椿寺へ | トップページ | 大阪城周辺のお花見散歩 (花の天守閣と大川堤) »

2016.04.02

京の春の花見散歩 岡崎公園のさくら

3月末からようやく暖かい日が続いて、各地の桜も満開になったようです。

もう一週間たってしまいましたが(^^ゞ、27日の朝方に西陣と岡崎地区に写しに行って来た写真の最終回です。
*
2016031kyoto_sakura31
北野の椿寺を出たあとは、北野神社前からバスで岡崎公園に移動しました。

疏水べりの桜並木は、まだ咲き始めかせいぜい3分咲きといったところ。ただこの写真を撮ってから一週間近くたつので、今はかなり咲いてるでしょうけど(^^)
*
2016031kyoto_sakura32
疏水には、十石舟が行き来しだしてます。見たところ乗客は外国からのお客さんが多いようです(^.^)
*
2016031kyoto_sakura33
この日は、朝方は冷え込みがきつかったですが、昼前にはだいぶん暖かくなりました。
*
2016031kyoto_sakura34
午後からは、神宮道ではパレードが予定されたましたが、桜を写しながらもだいぶん歩いたので、人出が増える前に引き上げることに。

最後に武道センター内のしだれ桜を真下から見上げてみました。花びらが重なって、面白い絵に
*
2016032kyoto_hana04
<< おまけ >>

桜以外にも、たくさんのお花を道みち写しましたが、ぜんぶ載せきれないので、帰りの元田中駅でみつけたスミレを。乗客に踏付けられることのないホームの隅にひっそり咲いてます。
*
(次回は、大阪城と大川の桜並木です)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 京の春の花見散歩 平野神社から椿寺へ | トップページ | 大阪城周辺のお花見散歩 (花の天守閣と大川堤) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の春の花見散歩 岡崎公園のさくら:

« 京の春の花見散歩 平野神社から椿寺へ | トップページ | 大阪城周辺のお花見散歩 (花の天守閣と大川堤) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ