« 【阪堺】住吉公園駅廃線跡の現状 2016.07.02 | トップページ | 大阪のギャラリー巡り on 夏にぴったりな金魚の絵柄 »

2016.07.15

【阪堺】花と阪堺電車(梅雨晴れ編)その3

7月2日に、阪堺電車に乗りに行ってきました。

住吉公園駅の廃線跡を見て、少し落ち込みました が、気を取り直して 上町線に進みます。
*
Hankai0162
線路が、上町台地に向かって急勾配を登る手前の踏切で、お花のようなカラフルな風車のオブジェを見つけました。
無風で回っていなかったのが残念です(^^♪
*
Hankai0163
線路は、台地上の帝塚山の住宅地を走ります。道路の真ん中を通りますが、歩道もなく、両側の民家から近い!!
*
Hankai0164
有名な丸ポストのある、帝塚山郵便局前で、堺トラムを。
花壇には、オレンジ色のランタナが咲いて赤いポストとベストマッチ

(余談ですが、ここでまた近くの人から話しかけられて、堺トラムを前からは取り逃がし、結局、あと追いになってました。これが高速電車なら、ケツ撃ちもむつかいところ 大阪の南部のひとの気安さ(別名=お節介トモイウ) には、困ります(^^♪
*
Hankai0165
こんどは、パンダ電車がきました。ルリマツリと合わせました。
*
Hankai0166
赤信号で目の前に止まったので、パンダをアップで(^^)
*
Hankai0167
姫松電停ちかくの特に道路の狭い部分。もう電車の横を車がすり抜けるのは難しいそう。

時間も午後7時に近づいて電車にも灯りが入りだしました。真っ赤なバラと赤い広告電車を合わせて、この日の打ち止めといたしましょう。

4回に渡ってお付き合いありがとうございました。
*
(次回は、ギャラリー巡りです)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 【阪堺】住吉公園駅廃線跡の現状 2016.07.02 | トップページ | 大阪のギャラリー巡り on 夏にぴったりな金魚の絵柄 »

コメント

オレンジ色のランタナとかわいい赤いポスト
良い取り合わせですね☆

パンダちゃん電車とってもかわいいです♪

>なかっちょさんへ
花と電車。
見事でした!
写真では表現できない、
大阪の「おせっかい」(笑)
も良かったです。
早く、こういう写真撮影に行きたいものです!
「嗚呼出かけたい
逸る気持ちと夏の空」

>> ホシノさんへ

こんばんは。

おそらく郵便屋さんも配色を考えて、花壇に花を植えられているんでしょうね。

パンダ電車もこれほど目の前でじっくりと見たのは初めてです。
よくみるとパンダ君、でんぐり返りをして遊んでいるんですね(^^)

>> 花こまさんへ

こんばんは。

やっぱり庶民的な電車は、乗っても撮っても楽しいですね。
大阪のおっちゃん、おばちゃんとの漫才(笑) みたいな会話も
また楽しい(^^♪

はやく夏休みになれ!!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【阪堺】花と阪堺電車(梅雨晴れ編)その3:

« 【阪堺】住吉公園駅廃線跡の現状 2016.07.02 | トップページ | 大阪のギャラリー巡り on 夏にぴったりな金魚の絵柄 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ