« 夏の18きっぷの旅 ミナト神戸 | トップページ | 【JR東海】浜名湖と天竜川を廻る列車の旅(その1) »

2016.08.25

京の夏の夜の散歩 下鴨神社「糺の森の光の祭」

8月20日の夜は、下鴨神社に「糺の森の光の祭」を見に行ってきました。
*
201608simogamo01
森を通る参道を、七色の光で染め上げる「呼応する木々」です。
*
201608simogamo01_2
手持ちでブレてますが、色変わりする雰囲気を感じて下さい(^.^)
*
201608simogamo02
二の鳥居前の広場です。
*
201608simogamo03
下鴨御所音頭という盆踊りをやってました。 修学院地区では紅葉音頭として踊られてます。
*
201608simogamo04
本殿前では「呼応する球体」をやってます。 待ち時間が一時間以上はありそうなので(^^; 外から見てきました。
*
201608simogamo05
触ると色変わりします。音もでるそうです。
*
201608simogamo06
まさに「真夏の夜の夢」ですね。
*
201608simogamo07
帰り道は馬場を通るので、ライトアップを遠目に眺めながら駅にも出りました。

個人的には、「京の七夕」などの夜のイベントは余り好きくないんですけど(^^; この催しはお勧めでした(^.^)
*
pinboke_entry
お帰りは、このバナーから「本館」へどうぞ。

« 夏の18きっぷの旅 ミナト神戸 | トップページ | 【JR東海】浜名湖と天竜川を廻る列車の旅(その1) »

コメント

わぁ~~
なんて幻想的☆
素敵だなぁ~
行ってみたいです。
それに、
色が変わる画像すごい!
驚きました☆

>> ホシノさんへ

こんにちは。

さいきん京都では、光のイベントがにぎわっています。単純なライトアップ
だけでなく、アートやエンターテイメント性を打ち出しで魅せてくれます。

夏は蒸し暑く、冬も底冷えで観光客が減るので、集客を兼ねているの
ですが、当たったようですね(^^)

夏の夜に素敵なイベントですね
見てみたい気になり、思わずHPに行ってしまいました
八月いっぱいやっているのですね。
私もライティングのイベントはあまり好きではないのですが、
糺の森の幻想的な様にとなりました♪

TVで知りました。
チームラボが下鴨神社でなんて・・・うらやましすぎます^.^/

>> サファイアさんへ

こんにちは。

さすがに「チームラボ☆」の演出だけによく考えられたイベントでした。
森の木々への光の当て方、光る球体の素材や発光の仕組みなど
考えつくされているのでしょけど、意外とやらせ感やどぎつさがなくて
自然に受け止められました。

土日は、かなり混雑してますが、これを見るだけに新幹線に乗る
値打ちはあるかも

>> キハ58さんへ

こんにちは。

最初は、失礼ながら「たかが、チームラボの演出やないか」程度の気持ち
だったんですけど、完全にあいてのペースにはめられて(笑)しまいました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の夏の夜の散歩 下鴨神社「糺の森の光の祭」:

« 夏の18きっぷの旅 ミナト神戸 | トップページ | 【JR東海】浜名湖と天竜川を廻る列車の旅(その1) »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ